• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

量子ビーム実験・構造モデリング・トポロジカル解析の融合による非晶質材料の構造研究

Research Project

Project/Area Number 19K05648
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小野寺 陽平  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (20531031)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsガラス / アモルファス / 中性子回折 / X線回折 / 逆モンテカルロ法 / 分子動力学計算 / トポロジカル解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では酸化物系の非晶質材料を対象とし、量子ビーム実験データを利用したデータ駆動型モデリングによって非晶質の3次元構造モデルを構築し、さらに先端数理学に基づいたトポロジカル解析を導入することより、非晶質材料に潜在する未知の秩序を抽出することを目的としている。
最終年度となる今年度は、昨年度に引き続き、電気化学的に合成した非晶質Al2O3に関する構造研究を実施した。本試料の示差熱分析(DTA)結果においてガラス転移が観測されたことから、単独でガラスを形成しないとされる中間酸化物であるAl2O3のバルクガラスの合成に成功した。さらに、逆モンテカルロ(RMC)法と分子動力学(MD)計算をハイブリッド化した構造モデリングによって中性子・X線回折およびNMRによる構造データを再現するガラスの3次元構造モデルを構築し、そのトポロジカル解析により、Al2O3ガラスは酸素原子が高いパッキング状態にあり、典型的なガラス形成物質とは大きく異なった構造を持つことを明らかにした。
また、液体およびアモルファス状態のSiについてもRMC-MD法で構築した3次元構造モデルのトポロジカル解析を実施し、Siの低いアモルファス形成能について典型的なガラス形成物質であるSiO2との比較を通して考察した。その結果、Siでは液体とアモルファス状態で密度と構造の変化が大きいこと(SiO2では液体ーアモルファス間の変化は小さい)、SiO2では短距離構造ユニットであるSiO4四面体の四面体中心ー頂点原子間で配位数のコントラスト(Siが4配位、Oが2配位)が生じるのに対して、アモルファスSiの構造ユニットであるSiSi4四面体ではそのようなコントラストが生じないことがアモルファス形成能において重要であることを示した。
上記に加えて、Ag-V-Te-O低融点ガラスに関する論文が現時点で受理されている。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Rutherford Appleton Laboratory/University of Bath(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Rutherford Appleton Laboratory/University of Bath
  • [Int'l Joint Research] Wigner Research Centre for Physics(ハンガリー)

    • Country Name
      HUNGARY
    • Counterpart Institution
      Wigner Research Centre for Physics
  • [Int'l Joint Research] スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      スイス連邦工科大学チューリッヒ校
  • [Journal Article] Structure of alumina glass2022

    • Author(s)
      Hashimoto Hideki、Onodera Yohei、Tahara Shuta、Kohara Shinji、Yazawa Koji、Segawa Hiroyo、Murakami Motohiko、Ohara Koji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 516

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04455-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between diffraction peak, network topology, and amorphous-forming ability in silicon and silica2021

    • Author(s)
      Kohara Shinji、Shiga Motoki、Onodera Yohei、Masai Hirokazu、Hirata Akihiko、Murakami Motohiko、Morishita Tetsuya、Kimura Koji、Hayashi Kouichi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 22180

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00965-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉛フリーバナジウム系低融点ガラスの構造2022

    • Author(s)
      小野寺陽平, 小原真司, 青柳拓也, 内藤 孝, Jens R. Stellhorn, 細川伸也, 田尻寛男, Alex C. Hannon, Laszlo Pusztai, Pal Jovari
    • Organizer
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] アルミナガラスの構造2022

    • Author(s)
      小野寺陽平,橋本英樹,田原周太,小原真司,瀬川浩代,村上元彦,尾原幸治
    • Organizer
      日本物理学会2022年年次大会
  • [Presentation] バナジウム系低融点ガラスの構造2022

    • Author(s)
      小野寺陽平, 小原真司, 青柳拓也, 内藤 孝, Jens R. Stellhorn, 細川伸也, 田尻寛男, Alex C. Hannon, Laszlo Pusztai, Pal Jovari
    • Organizer
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [Presentation] Structure of sustainable lead-free low-melting vanadate glass2021

    • Author(s)
      小野寺陽平, 小原真司, 青柳拓也, 内藤 孝, Jens R. Stellhorn, 細川伸也, 田尻寛男, Alex C. Hannon, Laszlo Pusztai, Pal Jovari
    • Organizer
      25th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography (IUCr2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Al2O3ガラスの構造2021

    • Author(s)
      小野寺陽平,橋本英樹,田原周太,小原真司,瀬川浩代,村上元彦,尾原幸治
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 永久高密度化シリカガラスの構造2021

    • Author(s)
      小野寺陽平, 小原真司
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [Presentation] 永久高密度化シリカガラスの構造とダイナミクス2021

    • Author(s)
      小野寺陽平, 小原真司, 井上博之, 増野敦信, Anita Zeidler, Philip S. Salmon
    • Organizer
      第 62 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
  • [Presentation] Structural origin of the mixed alkali effect in silicate glass2021

    • Author(s)
      Y. Onodera, Y. Takimoto, H. Hijiya, T. Taniguchi, S. Urata, S. Inaba, S. Fujita, I. Obayashi, Y. Hiraoka, S. Kohara
    • Organizer
      THERMEC’2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 量子ビームを用いた機能性非晶質材料の構造―機能相関に関する研究2021

    • Author(s)
      小野寺陽平
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開」
    • Invited
  • [Presentation] 世界一構造秩序のあるガラスの合成と構造解析2021

    • Author(s)
      小野寺陽平
    • Organizer
      第143回ニューガラスフォーラム若手懇談会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi