• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of A- and F-ring-modified lamellarin type inhibitors effective for C797S mutated EGFR

Research Project

Project/Area Number 19K05715
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

福田 勉  長崎大学, 環境保全センター, 准教授 (80295097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西谷 直之  岩手医科大学, 薬学部, 教授 (10286867)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsラメラリン / アザラメラリン / A環部改変 / F環部改変 / EGFRキナーゼ阻害剤 (EGFR-TKI)
Outline of Annual Research Achievements

上皮成長因子受容体 (EGFR) のキナーゼドメインのC797S変異による、非小細胞肺がんの薬剤耐性化に関する問題が顕在化しつつある。研究代表者らは、海洋天然物ラメラリンNのA環部を改変したLam14が、C797S変異EGFRを持つ非小細胞肺がんに有効なことを見出した。一方でラメラリンNのF環部が、キナーゼ阻害活性及び阻害選択性に重要な役割を持つことも既に明らかにしている。両方の知見を基に、本研究ではラメラリンNのA環部及びF環部を最適化することで、C797S変異EGFRに更に有効な阻害剤の創製を目指す。
最終年度は次の研究成果を得ることができた。①従来のLam14の合成法では、F環部を改変したLam14誘導体の合成には効率の面から問題があった。そこでラメラリンNの基本骨格のうち、五環性骨格(ABCDE環)を先に構築し、後にF環部を導入するという手法を検討した。その結果、本手法でLam14の形式全合成およびF環部13位および14位の置換様式が異なる誘導体の合成を達成した。②アザラメラリンN(海洋天然物ラメラリンNのB環部ラクトン環をラクタム環に置換した誘導体)のA環部20位もしくは21位に3-(ジメチルアミノ)プロポキシ基を導入したアザラメラリン誘導体のF環部改変についても①に準じて検討した。
研究期間全体を通じて、海洋天然物ラメラリンNのA環部およびF環部を改変した誘導体の効率的な合成手法ならびにアザラメラリンNのF環部を改変した誘導体の合成手法を確立した。さらにA環部20位もしくは21位に3-(ジメチルアミノ)プロポキシ基を導入したアザラメラリンN誘導体が、対応するラメラリンN誘導体と比較して高いEGFRキナーゼ阻害活性を持つこと、EGFR変異を持たないがん細胞株よりEGFR変異を持つがん細胞株を選択的に増殖抑制することを明らかにした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] C-H Silylation of 2‐Arylpyridine Derivatives by Using Iridium Catalyst and Phosphine‐Borane Ligand2022

    • Author(s)
      Anoyama Keita、Onodera Gen、Fukuda Tsutomu、Kimura Masanari
    • Journal Title

      Advanced Synthesis & Catalysis

      Volume: 364 Pages: 1223~1227

    • DOI

      10.1002/adsc.202101476

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconstruction of Carbon Bond Frameworks via Oxapalladacycles Promoted by the Synergistic Effect of Palladium Catalyst and Triethylborane2021

    • Author(s)
      Kimura Masanari、Ninokata Ryo、Korogi Riho、Nakao Junya、Fukuda Tsutomu、Onodera Gen
    • Journal Title

      Synthesis

      Volume: 53 Pages: 3110~3120

    • DOI

      10.1055/a-1485-5781

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多環性海洋天然物ラメラリンの構造改変による新規抗腫瘍活性物質の開発2022

    • Author(s)
      福田勉
    • Organizer
      先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会2021
    • Invited
  • [Presentation] 高い抗がん選択性を持つ新規合成ラメラリン類縁体 Azalam 4 の抗がん作用様式の解析2021

    • Author(s)
      大橋愛美, 福田勉, 岡村睦美, 西谷直之, 岩尾正倫, 旦慎吾
    • Organizer
      第25回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] パイロトーシス抑制剤の探索2021

    • Author(s)
      中村萌香, 神﨑香穂, 是枝杏佳, 杉山拓朗, 福田勉, 石橋郁人, 川﨑則彦, 石原淳, 武田弘資
    • Organizer
      令和3年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] ホスフィン-ボラン配位子と金触媒によるマロン酸エステル誘導体のConia-Ene反応2021

    • Author(s)
      小野寺玄, 桑原麟太郎, 福田勉, Norbert Krause, 木村正成
    • Organizer
      第67回有機金属化学討論会
  • [Presentation] アルキニルボレートを鍵中間体とするオキサボロールの高選択的構築2021

    • Author(s)
      木村正成, 末吉巽, 小野寺玄, 福田勉
    • Organizer
      第67回有機金属化学討論会
  • [Presentation] pan-CDK阻害活性を示す新規合成ラメラリン類縁体Azalam 4の細胞特異的なアポトーシス誘導作用2021

    • Author(s)
      大橋愛美, 福田勉, 岡村睦美, 西谷直之, 岩尾正倫, 旦慎吾
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/t-fukuda

  • [Remarks] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0002-5400-2808

  • [Remarks] Google Scholar

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=i6AKg0gAAAAJ&hl=ja

  • [Remarks] 長崎大学工学部工学科 化学・物質工学コース 有機生命化学研究室

    • URL

      http://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/yuuki/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi