• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Mechanism of transcriptional activation of aluminum tolerance gene through a signal transduction pathway

Research Project

Project/Area Number 19K05753
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

小林 佑理子  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (40610952)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアルミニウムストレス / ゲノムワイド関連解析 / シロイヌナズナ / シグナル伝達 / 転写因子 / ホスホイノシチドシグナル / NOシグナル
Outline of Annual Research Achievements

日本を含む世界に分布する酸性土壌では、主に可溶化するアルミニウム(Al)が植物の生育を著しく阻害するため、安定した植物生産のためには中和石灰などの施肥が必要になる。したがって植物のAl耐性改良は低エネルギー投入による生産性向上への貢献が期待される。Al耐性は複数の遺伝子に制御され、それらの発現制御調節は育種上有用であると考えられる。本研究では、Alストレスシグナル感知やシグナル伝達を介した転写活性化機構を明らかにすることを目的とした。
これまでに、Alストレス下で遺伝子発現が上昇するAl耐性遺伝子であるABCトランスポーター、ポリガラクツロナーゼ阻害タンパクをコードする遺伝子の発現量ゲノムワイド関連解析から、新規転写因子を含む発現調節因子を明らかにした。それらは、多くの植物に保存されているAl耐性遺伝子STOP1転写因子に依存性のカルシウムシグナル、ホスホイノシチドシグナルや、非依存性の一酸化窒素(NO)シグナルが関与していた。さらに、それらのシグナル伝達因子の発現量差異はAl耐性と関連していた。一方、先行して実施したケミカルスクリーニングから同定した、Alシグナルに関与するプロテインカイネース遺伝子の解析を進めた。また、シロイヌナズナの地理的遺伝的に異なる集団間の比較トランスクリプトーム解析から、発現変動遺伝子や耐性感受性系統の発現差異は集団間で重複するものが少なく、集団に特異的なAl耐性を規定する転写応答システムの存在が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ゲノムワイド関連解析によりAlシグナル伝達に含まれる遺伝子を複数特定した。そのうち新規6遺伝子は遺伝学的に証明した。また新規変異体の解析から候補遺伝子を絞って転写活性化因子の同定を進めている。系統間差のトランスクリプトームからAl耐性遺伝子に関連する転写ネットワークの同定やAl耐性を規定する遺伝子の同定を進めている。これらに関して、2報国際誌に発表、1報投稿中、3報論文準備中である。一方、順調に遺伝子同定が進まないケースがあり、機能解析に至っていない点がある。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、変異体の解析および系統間差のトランスクリプトーム解析からの転写応答システムの解明に注力して進める。

Causes of Carryover

新型コロナ感染拡大の影響で使用できない経費が生じたため。論文投稿が遅延したため。今年は、可能となれば研究打ち合わせ、学会などへの出張旅費、論文投稿費用等に使用する計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Expression genome-wide association study identifies that phosphatidylinositol-derived signalling regulates ALUMINIUM SENSITIVE3 expression under aluminium stress in the shoots of Arabidopsis thaliana2021

    • Author(s)
      Sadhukhan Ayan、Agrahari Raj Kishan、Wu Liujie、Watanabe Toshihiro、Nakano Yuki、Panda Sanjib Kumar、Koyama Hiroyuki、Kobayashi Yuriko
    • Journal Title

      Plant Science

      Volume: 302 Pages: 110711~110711

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2020.110711

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A single‐population GWAS identified AtMATE expression level polymorphism caused by promoter variants is associated with variation in aluminum tolerance in a local Arabidopsis population2020

    • Author(s)
      Nakano Yuki、Kusunoki Kazutaka、Maruyama Haruka、Enomoto Takuo、Tokizawa Mutsutomo、Iuchi Satoshi、Kobayashi Masatomo、Kochian Leon V.、Koyama Hiroyuki、Kobayashi Yuriko
    • Journal Title

      Plant Direct

      Volume: 4 Pages: e00250

    • DOI

      10.1002/pld3.250

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genome-wide Association Studies of Agronomic Traits Consisting of Field- and Molecular-based Phenotypes2020

    • Author(s)
      Nakano Yuki、Kobayashi Yuriko
    • Journal Title

      Reviews in Agricultural Science

      Volume: 8 Pages: 28~45

    • DOI

      10.7831/ras.8.0_28

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ストレス耐性における転写因子STOP1の多面発現と核集積および制御遺伝子の関係2020

    • Author(s)
      長谷川 莉子, 榎本 拓央, Raj Kishan Agrahari, 伊藤 弘樹, 井内 聖, 小林 正智, 小山 博之, 小林 祐理子
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
  • [Presentation] シロイヌナズナのアルミニウムストレスに応答する根系構造のナチュラルバリエーション解析2020

    • Author(s)
      多井 紫織, 中野 友貴, 小山 博之, 小林 佑理子
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
  • [Presentation] 転写因子STOP1の制御する植物のアルミニウム耐性機構の起源と進化2020

    • Author(s)
      丸山 春花, 渡邉 ひかり, 井内 聖, 小林 佑理子, 小山 博之
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
  • [Presentation] ゼニゴケにおけるSTOP1相同遺伝子の機能解析2020

    • Author(s)
      渡邉 ひかり, 伊藤 清貴, 丸山 春花, 井内 聖, 小林 佑理子, 小山 博之
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi