2019 Fiscal Year Research-status Report
Functional analysis of ectopically expressed olfactory receptor
Project/Area Number |
19K05810
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
伊原 さよ子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80292788)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 嗅覚受容体 / 異所発現 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトGタンパク質共役型受容体の約半数を占める嗅覚受容体は、嗅覚組織特有の機能をもつのみならず、その一部は非嗅覚組織にも発現し、発現組織特有の生理機能を持つことが示唆されてきている。しかし、それら異所発現嗅覚受容体の機能を担う生理的リガンドについては不明な点が多い。本研究は、多くの哺乳類で高度に保存され、様々な非嗅覚組織で異所発現する嗅覚受容体について、その生理的リガンド探索を行い、機能解明に繋げることを目的としている。 本年度は、生理的リガンド探索に際し、生体組織抽出物から受容体活性を指標とした精製を行うための新たな受容体活性検出系の構築を行った。培養細胞を用いた既存の検出系は、組織抽出物に対し目的受容体以外の活性も捉えてしまう問題点があったため、目的受容体特異的な活性検出可能な系が必要であった。そこで新たに、リガンド依存的な受容体活性を、目的受容体とβアレスチンの相互作用による発光シグナルとして検出するアッセイ系の構築を試みた。目的嗅覚受容体、βアレスチンそれぞれについてスプリット型発光タンパク質との融合型として発現させる遺伝子を構築し、培養細胞に発現させた。融合タンパク質の配向性、およびリンカーの長さ等の条件を検討した結果、既知の合成香料リガンド刺激に対する活性の検出が可能となった。現段階では検出感度に改善の余地があるものの、さらなる至適化をはかることで、今後の精製に活用できると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
組織抽出物のような複雑なサンプルから精製によるリガンド探索を行う際には有効なアッセイ系が鍵となる。更なる至適化が必要ではあるものの、本年度の検討によりアッセイ系の構築にある程度見通しがたった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、本年度構築したアッセイ系をさらに至適化し、精製のハイスループット化を図ったうえで、生体組織抽出物から活性物質の精製・同定を進める。
|
Causes of Carryover |
物品費(消耗品)の使用計画を一部変更したために次年度使用額が生じた。生理的リガンド同定に必要な物品費、分析機器の維持費に充てる予定である。
|
Research Products
(1 results)