• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

位置・立体選択的反応を鍵段階とする生物活性物質の合成研究

Research Project

Project/Area Number 19K05849
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

須貝 威  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (60171120)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsポリフェノール / ハロゲン化 / メトキシル化 / リパーゼ / 位置選択的反応 / 脱アセチル化
Outline of Annual Research Achievements

生物活性フラボノイドやプレニルフェノール類の合成前駆体調製には、容易かつ大量に得られる原料から出発し、正しい位置でフェノール・メチルエーテルを導入する手法が求められる。中間化合物の反応性や安定性にとって大切な「酸化段階や芳香環の電子密度」の設計と制御、それを実現する保護基の導入や反応条件が重要である。本年度は、芳香環のハロゲン化、および酵素触媒による位置選択的・温和な条件下変換反応を検討した。
1,3-dimethoxybenzeneをI2-H2O2の条件で2ヨウ化物とし、銅触媒存在下メトキシル化によりアレルギー炎症抑制作用を持つ1,2,4,5-tetramethoxybenzeneを合成した。同様の手法は、ノビレチンの合成前駆体であるpentamethoxybenzeneの合成にも有用で、1,2,3-trimethoxybenzeneから出発しメトキシル化の前駆体となる2ヨウ化物の調製には、折戸らのHgO-I2が最も有効であった。対応する臭化物および構造の異なるヨウ化物の調製、メトキシル化も比較した。
一方、高度に酸化されたプレニルヒドロキノンの一種、tournefolin B の合成前駆体となる3-bromo-4-methoxybenolの調製に際し、出発物質として選んだヒドロキノンに対し、Burkholderia cepadia 由来のリパーゼ(Amano PS)を用いたモノアセチル化が有効で、4-hydroxyphenl acetateが高い収率で得られた。臭素化、メチル化して得た3-bromo-4-methoxyphenyl acetate、およびフラン部位とのカップリングによって得られた化合物かrtournefolin Bの調製では、保護基として用いた酢酸エステルの除去にCandida antarctica リパーゼB (Nozozyme 435) を活用した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] 天然・生物活性物質合成を志向した、メトキシベンゼン類の合成研究2022

    • Author(s)
      須貝 威、Qi Ziyu、本田桂子、橋本理一、小林俊文、花屋賢悟、東林修平
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会、オンライン
  • [Presentation] Development of the synthetic routes utilizing the selectivity in enzyme catalysis2021

    • Author(s)
      Sugai T.
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Virtual
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Advantages of lipase-catalyzed transformation in organic synthesis2021

    • Author(s)
      Sugai T.
    • Organizer
      European Federation of Biotechnology Conference 2021, Virtual
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 芳香族メチルエーテルを部分構造に含む天然有機化合物の合成研究2021

    • Author(s)
      須貝威、本田桂子、横山芹香、橋本理一、安井将満、花屋賢悟、東林修平
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部大会、オンライン
  • [Presentation] 芳香族メチルエーテルを部分構造に含む天然有機化合物の合成研究2021

    • Author(s)
      本田桂子、横山芹香、橋本理一、安井将満、東林修平、花屋賢悟、須貝威
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会、オンライン
  • [Presentation] 位置・官能基選択的酵素触媒反応の、有機合成への応用2021

    • Author(s)
      須貝威、橋本理一、本田桂子、花屋賢悟、東林修平
    • Organizer
      第37回有機合成化学セミナー、オンライン
  • [Presentation] フラボノイド合成に有用な選択的変換2021

    • Author(s)
      須貝威、Qi Ziyu、 松島昌輝、井上浩義、花屋賢悟、東林修平
    • Organizer
      第50回複素環化学討論会、オンライン

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi