• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Regulation of Tropomyosin receptor kinase B (TrkB) by ethanol

Research Project

Project/Area Number 19K05904
Research InstitutionGihu University of Medical Science

Principal Investigator

松井 敦聡  岐阜医療科学大学, 薬学部, 准教授 (60309698)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエタノール / BDNF / TrkB / 抗うつ作用
Outline of Annual Research Achievements

研究計画に沿った通りの進捗とはならず、遅れている状況であるため、補助事業期間延長の申請を行った。酒類に含まれるエタノールは、最古の中枢神経系薬物とも言えるが、作用機序についてはいま だ不明な点がある。本研究では、エタノールの作用機序に関わる新たな分子として脳由来神経栄養因子(BDNF)受容体であるTrkBに着眼し、その制御機構と機能 を明らかにすることを目的とする。TrkBは神経成熟と機能発現に必須の分子であり、様々な疾患との関わりも注目されている。成体脳におけるエタノールによる TrkBの活性化は、適量の飲酒がうつ病やアルツハイマー病のリスクを軽減するという、酒類の健康増進効果の科学的なエビデンスとなる可能性がある。また、幼 若脳におけるTrkBの抑制は、胎児性アルコール症候群における神経発達障害に関与する可能性がある。そこで、本研究では、実験動物と培養神経細胞を用いた検 討により、エタノールによるTrkB活性制御機構と機能を明らかにする。研究代表者が異動した所属機関で新設中であった動物実験施設の稼働開始が遅れ、動物実験の開始が遅れていたが、2021年度に環境が整ったため、動物実験を開始した。2021年度は、エタノールによるマウス脳TrkB活性への影響の用量依存性・時間的特性について検討のためのサンプリングを行った。また、エタノールがTrkBを活性化させる機序の検討のためのラット胎児大脳皮質由来初代培養神経細胞の作成環境を整備した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究期間初年度である2019年4月に研究代表者が所属機関を異動した。現所属機関への異動時には、研究施設、動物実験施設が完成していなかったため、研究環 境の整備に長期間を要し、計画通りに実験を開始することができなかった。このような状況を鑑み進捗状況は「やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

研究に遅れが生じているが、所属研究機関の動物実験施設が稼働し、本課題を遂行するために必要な研究設備、研究体制が整ったため、今後は計 画通りに研究を推進できるものと考えている。異動により教育エフォートが減少したので、本課題研究へのエフォートを増やし、遅れを取り戻すべく研究を加速 させていきたい。

Causes of Carryover

研究期間初年度である2019年4月に研究代表者が所属機関を異動した。現所属機関への異動時には、研究施設、動物実験施設が完成していなかったため、研究環 境の整備に長期間を要し、計画通りに実験を開始することができなかったため。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi