• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

TORC2シグナルの活性化に寄与する細胞膜脂質の作用機序の解析

Research Project

Project/Area Number 19K05949
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

野村 亘  京都大学, 農学研究科, 特定助教 (60724292)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsTORC2 / yeast / シグナル伝達 / PKC / エルゴステロール
Outline of Annual Research Achievements

真核生物に保存されるタンパク質リン酸化酵素であるTOR(Target Of Rapamycin)は、機能的に異なる2つの複合体(TOR複合体1:TORC1、TOR複合体2:TORC2)を形成することで、細胞成長や代謝などの細胞増殖の根幹をなすシグナル伝達経路を構成している。出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeにおいて、TORC2はAGCキナーゼファミリーに属するYpk1/2およびPkc1を基質にする。TORC2-Ypk1/2シグナルは、機械的な細胞膜ストレスなどによって活性化すること、ならびにTORC2が細胞膜直下に局在することから、細胞膜とTORC2との間に機能的な関連があることが示唆されている。しかしながら、TORC2-Ypk1/2シグナルの具体的な制御機構については不明な部分が多く、その制御における細胞膜との機能的な関連性についても十分に理解されていない。
昨年度、エルゴステロールに親和性のある合成脂質エデルホシンがTORC2-Ypk1/2シグナルを阻害することを新規に見出した。そこで本年度は、TORC2-Ypk1/2シグナルに対するエデルホシンの作用機構についての解析を行った。TORC2-Ypk1/2シグナルが不全となる変異株はエデルホシンに対して高い感受性を示した。また、エデルホシンによるTORC2-Ypk1/2シグナルの阻害作用は、エルゴステロール生合成酵素の変異株で抑圧された。次に、TORC2-Pkc1シグナルへのエデルホシンの影響を検討した結果、TORC2-Pkc1シグナルへの影響は認められなかったが、エデルホシンがCWI(Cell Wall Integrity)経路を介してPkc1を活性化することを新たに見出した。また、エデルホシンによるPkc1の活性化は、エルゴステロール生合成酵素の変異株では起こらなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

エデルホシンのTORC2-Ypk1/2シグナルの阻害機構にエルゴステロールの関与を確認することが出来たことに加えて、その作用機序に関与することが期待されるエデルホシンによるPkc1の活性化という現象を見出せたため。

Strategy for Future Research Activity

エデルホシンがCWI経路を介してPkc1を活性化することを見出したことから、エデルホシンによるTORC2-Ypk1/2シグナルの阻害機構に対するCWI経路およびPkc1の関与、ならびにその作用機序についての解析を行う。

Causes of Carryover

変異株を用いた解析などが予想より順調に進んだことで、試薬や消耗品等の支出を抑えることができたため。
次年度使用額を使用して、本年度に新たに見出したエデルホシンによるPkc1活性化機構についての解析を行うことで本研究課題の推進を図る。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Role of RhoGAP Rgd1 in Pkc1 signaling-related actin repolarization under heat shock stress in Saccharomyces cerevisiae2021

    • Author(s)
      Nomura Wataru、Futamata Ryota、Inoue Yoshiharu
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      Volume: 1865 Pages: 129853~129853

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2021.129853

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methylglyoxal inhibits nuclear division through alterations in vacuolar morphology and accumulation of Atg18 on the vacuolar membrane in Saccharomyces cerevisiae2020

    • Author(s)
      Nomura Wataru、Aoki Miho、Inoue Yoshiharu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 13887

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70802-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 酢酸由来アセチルCoA産生経路が脂肪細胞の分化と機能に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      造田みな美、野村 亘、高橋春弥、井上和生、後藤 剛
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部第514回講演会
  • [Presentation] Methylglyoxal is Involved in Insulin Resistance via Activation of mTORC1/S6K Pathway in Adipocytes2021

    • Author(s)
      Su-Ping Ng, Wataru Nomura, Haruya Takahashi, Kazuo Inoue, Tsuyoshi Goto, Teruo Kawada, Yoshiharu Inoue
    • Organizer
      日本農芸化学会 2021年度大会
  • [Presentation] CWI経路が関わるTORC2シグナル制御機構の解析2020

    • Author(s)
      野村 亘、後藤 剛、高原照直、前田達哉、河田照雄、井上善晴
    • Organizer
      酵母遺伝学フォ-ラム 第53回研究報告会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi