2022 Fiscal Year Annual Research Report
イネ茎頂分裂組織におけるパターン形成機構の分子遺伝学的モデル基盤構築
Project/Area Number |
19K05973
|
Research Institution | Akita Prefectural University |
Principal Investigator |
永澤 奈美子 (佐藤奈美子) 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (00535289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 純一 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (30345186)
春原 英彦 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 特任助教 (60751758) [Withdrawn]
永澤 信洋 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (90599268)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 分裂組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ユニークな地上部器官分化パターン異常「双極葉」を生じる複数のイadaxial-abaxial bipolar leaf (abl)突然変異体を解析することで、 SAMにおいて異所的な葉原基の分化抑制に関与する新規マスター調節遺伝子の機能と相互関係および植物ホルモンとの関係性を解明することを目的として行われた。 主な研究材料としたabl1-d、abl2、abl3およびabl4変異体について、原因遺伝子の同定(ABL4:Mps One Binder Kinase Activator-Like 1)、二重変異体の解析による相互関係の解明を行うことができた。4遺伝子は互いに相乗的な関係にあり、つまり、互いに間接的に相互作用しながら機能していることが明らかになった。 特にabl1-dおよびabl2については、双極葉が分化する際の異所的分裂組織の存在を分子マーカーを用いて確認した。詳細な遺伝子発現についてもin situ hybridization法を用いて明らかにした。ABL1は主に新しく形成された葉原基で、Abl2は茎頂分裂組織と葉の向軸側で主に発現が見られた。mRNA発現が検出できなかったABL3およびABL4については、そのたんぱく質局在を葉において観察することができた。また、abl2サプレッサーは2系統でポジショナルクローニング作業に入っており、他にもサプレッサー候補系統を取得した。
|