2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K05998
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
安彦 友美 九州大学, 農学研究院, 助教 (00743882)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 湿害 / ダイズ / 地表根 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、ダイズの地表根の有用性を明らかにする。供試材料は水耕栽培の嫌気条件で選抜された。加えて農業現場の湿害をふまえて湿害深刻程度の強弱を設け、地表根の役割を考える必要があると考えられた。そのため、本年度は水耕栽培と土耕栽培における嫌気度の縦断分布を階層分析し、地下部の好気的・嫌気的な環境を正確に把握した。また圃場試験を展開するため、新規に圃場を整備する必要性があり、湿害検定圃場の設計および土壌整備など基盤整備を遂行した。これらの状況をふまえて、次年度以降の研究を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
産前産後の休暇および育児休業を取得したため、令和元年度の研究推進予定が延期となった。その間在宅にて情報収集およびデータ整理等に努めました。
|
Strategy for Future Research Activity |
ダイズの地表根発達に関する表現型の評価を進める。地表付近に根を発達させることが土壌空間の有効活用に役立っているのかを調査し、ダイズの地表根発達に関するメカニズムと有用性について研究する。供試材料から候補系統を選抜し、圃場試験につなげていく。
|
Causes of Carryover |
研究準備および圃場整備に努めましたが、産前産後の休暇および育児休業の取得のため、令和元年度は研究に従事できる期間が限られていました。したがって次年度使用額が生じました。
|