• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

花色と花色素の体系化による新花色品種を効率よく育成する手法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K06011
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

立澤 文見  岩手大学, 農学部, 准教授 (30320576)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords花色 / 花色素 / アントシアニン / 園芸学
Outline of Annual Research Achievements

新花色品種を効率よく育成するための花色と花色素の体系化に関する研究の中心となる植物の内、ロベリアの未同定色素の構造解析および花色発現に関する再現実験が終了し学術論文として発表した。ここでは、アントシアニンによる花色のパターンは青紫色と赤紫色の2種類に分類されたが、赤紫色では非アシル化デルフィニジン配糖体の品種とポリアシル化シアニジン配糖体の品種が同等な花色であることが分かった。さらに、赤紫色の非アシル化デルフィニジン配糖体の品種とポリアシル化デルフィニジン配糖体の品種を比べると、ポリアシル化デルフィニジン配糖体の品種は非アシル化デルフィニジン配糖体の品種より劇的に青色味を増していることがはっきりした。この結果、ロベリア園芸品種では花色発現において、分子内コピグメンテーションが赤紫色と青紫色のいずれにおいても花色発現の主な要因となることが確認できた。その他、色素構造が判明しているガーデンダリアおよびキンギョソウの花色と花色素についても体系的にまとめることができた。
さらに、本研究の中心テーマの内のプリムラの栽培と未同定色素の精製および構造解析を行い、それらの精製色素を用いた発色機構の解明により学術論文として発表した。さらに、色素構造が判明しているバーベナの花色と花色素の体系化には、最も花色が豊富なシリーズの1つである“オブセッションシリーズ”を選び研究を進め、生花弁のスペクトル再現のための実験が終わり次第、論文としてまとめる準備が進んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画書に予定していたプリムラとロベリアは順調に進んだが、バーベナの色素は非常に不安定で実験が難しく、時間がかかっている。さらに、測定器の故障やコロナの影響からいろいろな面で影響が出た。しかし、残る実験は少なく、令和4年度内には論文作成まで完了できるところまで来ている。

Strategy for Future Research Activity

バーベナの生花弁のスペクトル再現実験を終了させ、花色と花色素の関係を体系的にまとめ、論文としてまとめる予定である。

Causes of Carryover

コロナの影響や測定器の故障による実験の遅れが出ている。現在最終実験を進めており結果がまとまり次第、論文として投稿する予定である。残りの予算は最終実験のための消耗品費、論文作成のための英文校閲費、および論文投稿料である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Flavonoids in the flowers of Primula xpolyantha Mill. and Primula primulina (Spreng.) H. Hara (Primulaceae)2021

    • Author(s)
      Fumi Tatsuzawa, Takayuki Mizuno, Ryo Kikuchi, Kazuhisa Kato, Toru Ota, Yoshinori Murai, Rinchen Yangzom, Tsukasa Iwashina
    • Journal Title

      Phytochemistry

      Volume: 189 Pages: 112827

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2021.112827

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Flavonoids from the flowers of Adenium obesum (Forssk.)Roem. &Schlt., Mandevilla sanderi (Hemsl.) Woodson, and Nerium oleander L. (Apocynaceae)2021

    • Author(s)
      Fumi Tatsuzawa, Arisa Yoshikoshi, Akihide Takehara, Sakae Suzuki
    • Journal Title

      Biochemical Systematics and Ecology

      Volume: 99 Pages: 104347

    • DOI

      10.1016/j.bse.2021.104347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウォールフラワー4品種および黄色系ストック15品種の花色と花色素に関する研究2021

    • Author(s)
      小林公美、中條しづ子、加藤一幾、竹原明秀、三浦靖、立澤文見
    • Journal Title

      アルテス リベラレス

      Volume: 109 Pages: 125-136

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi