• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Historical Research on Opening and Renovating Process of Hokkaido Urban Parks establieshed in Meiji, Taisho era from Sociocultural Perspective

Research Project

Project/Area Number 19K06113
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

小林 昭裕  専修大学, 経済学部, 教授 (60170304)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords室蘭公園 / 社会文化 / 歴史 / 開設 / 消失 / 行政
Outline of Annual Research Achievements

2021年5月日本造園学会に於て、「旭川市,常磐公園と神楽岡公園の開設前後と変遷に関する社会文化的視点からの史的考察」の発表を行い、市街地形成と公園との関係性について有意義な学術的知見を得た。
2021年度、日本造園学会、ランドスケープ研究に「室蘭公園の開設から消失に至る過程に対する社会文化的観点からの史的考察」を投稿し受理され、論文集に掲載されました。また、関連する研究として 2021年12月に造園学会関東支部大会に「文化的生態系サービスとの連携による自然公園における文化的景観の保全活用」を発表いたしました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

コロナ感染下ではあったものの、当初の予定通り、室蘭公園に関する研究成果を論文として学会誌に掲載しただけでなく、文化的景観についても学会発表を行うことができた。
また、高岡公園、新潟公園についても、論文作成に向けた資料収集など、一定の準備を遂行しつつある。

Strategy for Future Research Activity

研究期間を1年間延長したことにより、高岡公園、新潟公園に関して論文作成の作業を進めて、学会誌に投稿するため、現地調査をはじめ、確実に調査を推進する予定である。
また、作業を中断していた、長崎、帯広、青森、大分についても、できる限りの情報収集を展開する予定である。

Causes of Carryover

コロナ感染拡大に伴う行動規制によって、現地での調査、対面での聴取作業、図書館への入館規制や現物情報の収集作業が中断に追い込まれ、当初予定した調査作業を延期せざるをえなかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 旭川市,常磐公園と神楽岡公園の開設前後と変遷に関する社会文化的視点からの史的考察2021

    • Author(s)
      小林昭裕
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 84(5) Pages: 437,422

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 文化的生態系サービスとの連携による自然公園における文化的景観の保全活用2021

    • Author(s)
      小林昭裕
    • Organizer
      日本造園学会 関東支部大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi