• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

植物絶対寄生菌ウドンコカビの大規模系統解析に基づく木本・草本宿主への適応機構解明

Research Project

Project/Area Number 19K06124
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

白水 貴  三重大学, 生物資源学研究科, 助教 (10571789)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsウドンコカビ科 / うどんこ病菌 / 系統推定 / 系統種間比較法 / 祖先状態推定 / 状態間遷移推定 / 新病害 / クマノザクラ
Outline of Annual Research Achievements

ウドンコカビ科菌類において木本・草本宿主への適応の過程でどのような形態形質の進化が起こったのかを解明する目的で,Cystotheceaeをモデルとして系統種間比較法による解析を行った.
信頼性の高い種同定がなされたCystotheceae59種のDNA塩基配列データ(ITS,LSU)を収集した.得られた塩基配列データセットを用い,最尤法とベイズ法による系統推定を行った.系統推定の結果,先行研究とほぼ同様の樹形が得られた.
得られた系統樹に基づき,裂子嚢殻の付属糸形態(未発達,菌糸状,分岐,渦巻)と宿主植物タイプ(落葉広葉樹,常緑広葉樹,草本)の進化的依存関係について解析を行っている.これらの付属糸形態と宿主植物タイプそれぞれについて祖先状態推定および状態間遷移推定を行い,これらの形質がCystotheceaeの進化過程でどのように変化してきたのかについて解析を行っている.
また,ウドンコカビ科の多様性解明を目的とした野外調査の結果,クマノザクラからCystotheceaeの1種Podosphaera prunigenaの発生を確認した.本菌はクマノザクラ初の病害発生記録であった.Podosphaera prunigenaのタイプ標本も合わせて詳細な形態観察を行った結果,本種の原記載文の一部においてタイプ標本の形態測定値との不一致がみられた.よって,タイプ標本の形態学的再検討を行い,新たに得られた観察結果に基づき原記載文を修正した.これらの成果については原著論文(白水ら 2020)にて公表済みである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響で,予定していた野外調査や実験を行うことができなかった.そのため,現在の進捗状況としてはやや遅れていると判断される.

Strategy for Future Research Activity

前年度に行えなかった野外調査と実験を進め,新たなサンプルを収集するとともに,系統推定や系統種間比較法による形質進化の解析を行っていく.

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響で予定していた野外調査と実験が行えなかったため,次年度使用額が生じた.次年度使用額については,予定していた野外調査と実験を行うことで使用する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] クマノザクラ葉上に発生したPodosphaera prunigenaおよびその記載文の修正2020

    • Author(s)
      白水貴,藤田彩花,中村昌幸,高松進
    • Journal Title

      日本菌学会会報

      Volume: 61 Pages: 33-39

    • DOI

      10.18962/jjom.jjom.R01-12

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi