• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

先端根圏に共生する菌根菌への炭素配分に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K06128
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

今井 伸夫  東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (00722638)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords菌根菌 / 呼吸 / 炭素配分 / 森林 / 二酸化炭素 / 根
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、1.菌根菌糸生産・呼吸の常緑広葉・落葉広葉・常緑針葉樹間の比較、2.森林の純一次生産に占める菌根菌糸生産への炭素配分比、3.土壌呼吸に占める菌根菌糸呼吸の割合を調べた。調査は東京農工大FM多摩丘陵内の二次林で行った。菌根菌糸培養用コアをコナラ、アラカシ、スギ林内において野外培養し、その後菌根菌糸の呼吸速度とバイオマス指標を測定した。従来の菌根菌糸生産測定では不可欠だったトレンチ処理による富栄養パッチ形成を防ぐ新手法(コア設置の際に有機物を含まない真砂土でコアの周辺土壌を置換)も開発し、従来手法と比較した。目的2,3のために、森林の純一次生産(リターフォール、木部生産、細根生産)と土壌呼吸速度を調べた。
菌根菌糸生産は、コナラ、アラカシ、スギの順で高かった。しかし、菌根菌呼吸は種間で顕著な差がなかった。コンタミの少ない本新手法での調査から、従来の菌根菌糸生産測定法では最大1/4程度に過小評価されている可能性があることが分かった。純一次生産および細根生産に占める菌根菌糸生産の割合は、それぞれ4.5%および19.3%に当たった。土壌呼吸に占める菌根菌糸呼吸の割合は、コロナ禍のため通年での十分なデータが得られておらず測定を継続中である。
以上のように、これまで報告されてきたの菌根菌糸生産は過小評価である可能性があること、菌根菌糸生産は宿主樹種の生活型間で異なること、樹木はNPPに対して大量の炭素を菌根菌糸に配分していることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、1.菌根菌糸生産・呼吸の常緑広葉・落葉広葉・常緑針葉樹間の比較、2.森林の純一次生産に占める菌根菌糸生産への炭素配分比、3.土壌呼吸に占める菌根菌糸呼吸の割合を調べた。当初は年間を通して季節的に菌根菌糸生産・呼吸を調べる予定であった。しかし、コロナ禍のため春季・夏季のデータが欠落した。また、呼吸測定方法を変更し、改良されたもののデータが不連続になった。予想外の事態ではあったが、特に晩夏-秋季のデータに基づき1,2に関してはおおむね当初目標としたデータが得られた。今後これらの計測をこのまま継続すれば、当初目標どおりのデータが得られると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、コロナ禍のため春季・夏季のデータが欠落したり、呼吸測定方法の変更などがあった。しかし、方法も確立したため、来年度も引き続き菌根菌糸生産・呼吸を季節的に調べれば、当初目標を達成できる。上記の測定は、申請者に経験があるため特に問題は無い。

Causes of Carryover

コロナ禍のため、当初予定していた出張の取りやめや研究内容の変更があったため。ただし、2021年度はこうした状況を踏まえ機材・消耗品購入などへの振り分けを増やす等適宜変更する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The global abundance of tree palms2020

    • Author(s)
      Muscarella R, Emilio T, Phillips OL et al. (Imai N 94/223 persons)
    • Journal Title

      Global Ecology and Biogeography

      Volume: 29 Pages: 1495 1514

    • DOI

      10.1111/geb.13123

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 暖温帯林における菌根菌の菌糸成長に及ぼす宿主樹種の影響2020

    • Author(s)
      青木一真, 小南裕志, 今井伸夫
    • Organizer
      日本生態学会
  • [Book] マングローブ林の生態系生態学 (翻訳書)2021

    • Author(s)
      今井伸夫, 古川恵太, 中嶋亮太, 檜谷昂
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      東京農業大学出版会
    • ISBN
      978-4886945051

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi