2021 Fiscal Year Annual Research Report
Study on biodeterioration and long-term durability of logs in reclaimed land
Project/Area Number |
19K06170
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
原 忠 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (80407874)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀澤 栄 高知工科大学, 環境理工学群, 教授 (20368856)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 埋立地盤 / 丸太 / 耐久性 / 現地調査 / 生物劣化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は研究最終年度であり,過年度からの結果の継続と成果の取りまとめ,評価を重点に研究を進めた。得られた主要な知見は以下に示すとおりである。 (1)貫入試験結果に基づく丸太補強効果の解明: 初年度に実施した簡易動的コーン貫入試験結果を丸太からの距離をパラメータとして整理し,軟弱な埋立地盤について施工後の経過年数と地盤改良効果を体系化し,海外学術論文にまとめた。 (2)回収丸太の微生物劣化に関する評価: 昨年度に引き続き現地回収した丸太周辺の微生物と木材の健全度との関係を生物学的に評価し,約60年間経過した状態であっても埋立地盤に埋設した丸太は腐朽には至らないことを定量的に示した。 (3)現地観測に基づいた丸太の地盤環境と改良効果: 研究対象地と地盤性状の類似する高知県高知市仁井田地区埋立地盤ないに約8年前に埋設された丸太に対して,現地に設置した地震計と間隙水圧の観測値から丸太打設後の地下水位の変動と改良効果の継続性を評価した。計測震度が1-3程度の小地震に対する観測結果から,丸太打設エリアの過剰間隙水圧の上昇は小さく,液状化抵抗が大きくなることを示した。 (4)地中に埋設された丸太の耐久性の評価と体系化: 現在までに得られた地盤,木材両面での評価結果を地盤の物理特性,地下水位などとの関係から体系化し,埋立地盤に埋設された木材の生物劣化の条件と長期耐久性を体系化した。成果は,2022年1月高知市内で開催した「木材の土木利用に関するシンポジウム」で意見交換し,土木資材として木材を利用する機会に乏しい技術者・行政担当者が理解できる技術資料の提供と技術のさらなる普及に努めた。
|
Research Products
(8 results)