• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

The defensive properties of beta-trefoil fold lectins in bivalve Mytilidae.

Research Project

Project/Area Number 19K06239
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

大関 泰裕  横浜市立大学, 理学部, 教授 (70275022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 佑樹  長崎国際大学, 薬学部, 講師 (80610063)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsレクチン / ムール貝 / スフィンゴ糖脂質 / GM1b / アシアロGM1
Outline of Annual Research Achievements

イタリア、バングラデシュとの国際共同研究として、イガイ科ムラサキインコガイ(Mytilisepta virgata)からレクチンSeviL(セヴィル)の単離精製、R-型レクチンファミリーの属性、スフィンゴ糖脂質[GM1b・アシアロGM1(GA1)・SSEA-4]への結合性、細胞表面のGA1糖鎖結合を介したシグナル伝達と腫瘍細胞の細胞死活性を明らかにし、論文(欧州生化学会誌FEBS Journal)に発表することができた。
セヴィルの生理的な特徴としてムラサキインコガイのエラと外套膜細胞の表面に存在することを免疫組織学的に明らかにした。そのアミノ酸配列から、大腸菌を用いた遺伝子組み換え技術で二量体型および単量体型SeviLを作ることができ、立体構造決定にむけた準備を確立できた。イガイ科のもう一つのβ-トレフォイル型レクチンであるマイティレックに関しても新たに転写因子の遺伝子を増幅および抑制させることを明らかにした。イガイ科から発見されたレクチンの細胞増殖制御作用は、レクチン全般に見られることでなく、細胞表面に結合し、細胞内のリン酸化を活性化しても、増殖スピードを変えないレクチンも複数存在することも今期明らかにすることができた。これらの成果は、学術論文の発表に加えて、第107回インド科学会議(2020年1月3-7日インド農業大学 カルナータカ州ベンガルール 出席者数約3万人)へ招へいされ、分科会で基調講演を行う機会を得たことにより、広く世界へ公表することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

イタリアおよびバングラデシュとの国際共同研究として、6報の学術論文、1冊の学術書を著すことができた。特に、セヴィルの一次構造解析、スフィンゴ糖脂質糖鎖特異的な糖鎖認識、細胞表面糖鎖とレクチンの結合による細胞の代謝活性化と細胞増殖制御を、欧州生化学会誌(FEBS jouranl)へ公表することができ、本研究の中核をなす新レクチンの構造と機能を広く知らせることができた。セヴィルと同じ立体構造ファミリー群に属すマイティレックの細胞増殖制御機能に関しても、転写因子の遺伝子の活性化について新たに明らかにすることができた(Marine Drugs)。明らかとなったアミノ酸配列をもとに、天然型(二量体)と変異体(単量体)セヴィルを大腸菌から発現する系の作出に成功し、立体構造決定にむけての準備ができ、これらは次年度以降の研究の発展に大いに役立つと考えられた。

Strategy for Future Research Activity

イガイ科と他の二枚貝の糖鎖を、アレイ解析により明らかにし、軟体動物中の糖鎖プロファイルを比較する。大腸菌によるセヴィルの発現系が確立できたことから、タンパク質の結晶化を試み、セヴィルの立体構造を決定しイガイ科に存在するもう一つのβ-トレフォイル型レクチンであるマイティレックの立体および糖鎖結合性の違いを比較し明らかにする。さらに両レクチンのmRNA発現の差を比較する。これにより研究テーマであるβ-トレフォイル型レクチン群の構造と機能の類似性および差異を解析し、二枚貝におけるレクチンの機能を明らかにする。

Causes of Carryover

糖鎖構造解析の委託解析費として前倒し使用の申請を行った。しかし、生物試料が予想外に入手できず、当初の目的の約半分程度となったため、使用額に残金が生じた。これらの解析は2020年度中に行い、新年度申請の助成金と共に計画的に利用する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] Dept of Life Sciences, Univ of Trieste/Depar of Chem, Univ of Napoli Fede II(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      Dept of Life Sciences, Univ of Trieste/Depar of Chem, Univ of Napoli Fede II
  • [Int'l Joint Research] Dept of Biochem, Univ of Rajshahi/Dept of Chem, Univ of Chittagong/CIR, Varendra University(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      Dept of Biochem, Univ of Rajshahi/Dept of Chem, Univ of Chittagong/CIR, Varendra University
  • [Journal Article] A GM1b/asialo-GM1 oligosaccharide-binding R-type lectin from purplish bifurcate mussels Mytilisepta virgata and its effect on MAP kinases.2019

    • Author(s)
      Fujii Y, Gerdol M, Kawsar SMA, Hasan I, Spazzali F, Ogawa Y, Rajia S, Kamata K,Koide Y,Pallabicini A,Sugawara S,Hosono M,Tame J,Fujita H,Ozeki Y
    • Journal Title

      FEBS Journal

      Volume: 00001 Pages: 0001-00001

    • DOI

      org/10.1111/febs.15154

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] MytiLec-1 shows glycan-dependent toxicity against brine shrimp artemia and induces apoptotic death of Ehrlich ascites carcinoma cells In vivo.2019

    • Author(s)
      Hasan I, Asaduzzaman AKM, Swarna RR, Fujii Y, Ozeki Y, Uddin MB, Kabir SR
    • Journal Title

      Marine Drugs

      Volume: 17 Pages: 502

    • DOI

      org/10.3390/md17090502

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Response to the editorial “Fake news” (Feb. 2018) by Prof. Brian Morton2019

    • Author(s)
      Gerdol M, Fujii Y, Pallavichini A, Ozeki Y
    • Journal Title

      Marine Pollutant Bulletin

      Volume: 141 Pages: 363-365

    • DOI

      org/10.1016/j.marpolbul.2019.02.061

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Histochemical localization of N-acetylhexosamine-binding lectin HOL-18 in Halichondria okadai (Japanese black sponge), and its antimicrobial and cytotoxic anticancer effects2019

    • Author(s)
      Hasan I, Ozeki Y
    • Journal Title

      International Journal of Biological Macromolecules

      Volume: 124 Pages: 819-827

    • DOI

      org/10.1016/j.ijbiomac.2018.11.222

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Functional characterization of OXYL, a sghC1qDC LacNAc-specific lectin from the crinoid feather star Anneissia japonica2019

    • Author(s)
      Hasan I, Gerdol M, Fujii Y,Ozeki Y
    • Journal Title

      Marine Drugs

      Volume: 17 Pages: 136

    • DOI

      org/10.3390/md17020136

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Microbial efficacy and two step synthesis of uridine derivatives with spectral characterization2019

    • Author(s)
      Devi Sumi R.、Jesmin Sanjida、Rahman Mahfuz、Manchur Mohammad A.、Fujii Yuki、Ozeki Yasuhiro、Kawsar Sarkar M. A.
    • Journal Title

      ACTA Pharmaceutica Sciencia

      Volume: 57 Pages: 47~47

    • DOI

      10.23893/1307-2080.APS.05704

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The possibility of marine lectins as post-antibody drugs / ポスト抗体医薬としての海洋動物レクチンへの期待2020

    • Author(s)
      Yasuhiro Ozeki / 大関泰裕
    • Organizer
      The 107th Indian Science Congress / 第107回インド科学会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Marine Glycobiology, Glycome and Lectins2019

    • Author(s)
      Edition by Yasuhiro Ozeki
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      MDPI
    • ISBN
      978-3039218202
  • [Remarks] 第107回インド科学会議への招へいと基調講演

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2019/201912ozeki.html

  • [Remarks] The FEBS Journal ギラン・バレー症候群関連糖鎖を認識するムール貝レクチンを発見

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2019/201911Ozeki_FEBS.html

  • [Remarks] 第4回 ライフイノベーションプラットフォーム LIP.横浜ネットワークセミナー

    • URL

      https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/11/t_191202_2.pdf

  • [Remarks] MDPI ブック の発刊

    • URL

      https://www.mdpi.com/books/pdfview/book/1825

  • [Remarks] 研究分担者の日本薬学会九州支部 学術奨励賞 受賞

    • URL

      https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2019/alumni2019_1.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi