• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

An economic analysis on the whole and interactions between actors in food supply chain of seafood ecolabel

Research Project

Project/Area Number 19K06250
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

大石 太郎  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (80565424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 裕樹  広島修道大学, 人間環境学部, 教授 (90511692)
嶋田 大作  龍谷大学, 農学部, 准教授 (40527876)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords水産物エコラベル / フードチェーン / マリンエコラベル(MEL) / MSC / 持続可能な発展
Outline of Annual Research Achievements

2021年度も昨年度に引き続き、コロナ禍の制限により予定していた調査の実施ができなかった。そのため、これまでに行ってきた研究の論文化や成果のまとめの発信を進めることに専念した。第一に、産地情報の間の相乗効果に関するレビュー及び展望を行い、水産物エコラベル研究におけるインプリケーションを含めて「同一産地ブランドの相乗効果を通じた水産物の高付加価値化」と題してまとめ、『アグリバイオ』誌に掲載した。
第二に、日本発の水産物エコラベルMELは国内が魚離れの傾向にある中で日本の水産物輸出促進のツールとして期待されているが、その輸出ターゲット国として有望な国を貿易結合度指数を用いて四象限マトリクス表を用いた分析を行い、李・大石の共同研究として『環境情報科学学術研究論文発表会』で報告した。現在、論文化を進めている。
第三に、東京都内の小売チェーン店舗からサバレトルト加工品を入手し単価および諸属性変数について回帰分析や主成分分析で分析することで、日本の小売チェーン店においてMSC認証が価格プレミアムというよりもプライベートブランド構築の手段として利用されていることを明らかにした。現在、論文化を進めている。
第四に、MEL ver. 1、ver. 2、MSCの認証漁船数、小規模漁船と大規模漁船の割合、漁具の違い(Active or Passive gear)を岩田裕樹広島修道大学教授と共同調査した。2022年7月に国際学会(IIFET)で報告予定である。
第五に、MELの国際標準化、改正漁業法、小規模漁業の関係性について考察した内容を、英文文献『TBTI Book on legal & policy frameworks for SSF』の1章分(共同執筆)の中の一部としてまとめ、予定通りアクセプトされた場合に掲載予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度に引き続き、コロナパンデミックの影響で2021年度に予定していた調査を行えなかったが、その分、これまでに行ってきた研究の論文化や研究成果の取りまとめを進めることができ、2022年度に国際学会や英文誌への成果の公表が期待できるため。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、引き続き国際学会や英文誌への成果の公表を行うと同時に、コロナ禍で実施が延期となっていた現地調査の実施を行う予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍により予定していた現地調査等が延期となってきたため。繰り越してきた金額を使用し、次年度に国際学会(スペイン)及び現地調査の実施予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 「同一産地ブランドの相乗効果を通じた水産物の高付加価値化」2021

    • Author(s)
      大石太郎
    • Journal Title

      『アグリバイオ』

      Volume: 第5巻第13号 Pages: 46-49

  • [Presentation] 「プライベートブランド構築の手段としてのMSC認証 ~サバ加工品の小売データに対する因子分析~」2022

    • Author(s)
      杉山和之・大石太郎・杉野弘明・八木信行
    • Organizer
      『日本水産学会』
  • [Presentation] 「日本の水産物輸出における潜在的なターゲット国と脱炭素化に向けた課題 ー貿易結合度指数を用いた分析ー」2021

    • Author(s)
      李朋龍・大石太郎
    • Organizer
      『環境情報科学学術研究論文発表会』

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi