• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

「食品ロスダイアリー」による家庭系食品ロスの推計に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K06254
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

金子 治平  神戸大学, 農学研究科, 教授 (40204557)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords食品ロス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,市町村が実施した「食品ロスダイアリー」をもとに世帯属性別品目別重量ベースの食品ロスを推計し,国勢調査結果,日本食品標 準成分表や家計調査結果と組み合わせることによって,食品ロスを重量・カロリー・金額ベースで推計することを目的としている.さらに,「食品ロスダイアリー」以外の方法
によって家庭系食品ロスに関する推計を行っている統計データについて,その推計方法や根拠とし ている基礎資料を精査することも目的としている.
そのため,本年度においては「食品ロスダイアリー」調査を実施していた各市町村を訪問し,「食品ロスダイアリー」の個票データの借用を依頼し借用するとともに,入手済みのデータの集計・分析を行うことを企図していた.
しかし,今年度においては【現在までの進捗状況】にも記載するように,実質的な研究を進めることができず,ウェブの検索により,地方自治体が実施しているゴミ組成調査の概要を地方自治体ごとに整理するとともに,食品ロス統計のデータについてもその定義を中心に検討を行うことしかできなかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウィルスの蔓延にともなう緊急事態宣言等により,出張や調査が制限され,入校制限によりデータ整理を依頼する予定だった学生の雇用もできず,さらには遠隔授業を実施するための授業準備等に時間が割かれたために,研究の進捗は大幅に遅れ,実質的にはほとんど研究を進めることができなかった.

Strategy for Future Research Activity

来年度においては,今年度に実施する予定だった研究を推進する予定である.
具体的には,地方自治体への訪問や学生アルバイトの雇用が可能になれば,当初の予定通りに「食品ロスダイアリー」データの借用を依頼して入手し,そのデータの分析を進める予定である.また,ゴミ組成調査は実施している市町村によって,調査方法等が異なるようなので,実際に地方自治体での聞き取り調査を実施することを予定している.

Causes of Carryover

新型コロナウィルスのために,研究の進捗が大幅に遅れているために,次年度に使用することになっている.

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi