• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

異業種共配による小ロット末梢流通体系の成立要件の解明

Research Project

Project/Area Number 19K06275
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

種市 豊  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (40640826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮井 浩志  山口大学, 経済学部, 教授 (10620908)
野見山 敏雄  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20242240)
小林 富雄  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (60592805)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords地域循環型 / 輸送問題 / サーキュラエコノミー / 地方採卵養鶏業 / 小ロット輸送 / 基幹と抹消 / 貨客混載 / 農産物物流
Outline of Annual Research Achievements

(1)地域循環型経済と巡回輸送との関係性-近年、過疎地・農山村では、人口の減少や運転手不足に伴い、農産物輸送の不足が顕著になりつつある。そこで、本論文では、流通末梢部を「人口減少や過疎化 に伴い、輸送サービスが不十分である農山村・過疎地域」と定義し、農山村での農産物輸送の位置付けを「基幹型輸送」と「地域内小ロット輸送」とに分類し た。そのうえで、本研究の課題は、「基幹型輸送」である加工・業務用野菜、「地域内小ロット輸送」である農産物直売所の巡回集荷に焦点をあて、流通末梢部 にあたる過疎地域の運送事業の存続の意義を明らかにしながら、経済的成立要件の違いを解明することである。結果として、基幹型輸送は、大ロットを取り扱い 十分な利益と持続性を有していた。地域内小ロット輸送は、過疎地・農山村の農業を維持発展させるために必要な社会的共通資本の一機能であると結論付けられた。
(2)巡回輸送における貨客混載の位置付け-2021年度は、岡山・兵庫県を対象に巡回輸送と貨客混載の関係性の研究を進めた。第1点に、新聞や既存文献による調査。第二点に事業者聞き取り調査である。いずれの結果も、旅客企業と産地とのマッチングの困難さが指摘された。2022年度は、本調査を進めたいと考える。
(3)地方採卵養鶏業の輸送問題-島根県と山口県の採卵養鶏企業3社に対して、配送に関わる小ロット輸送の問題のヒアリングを行なった。3社は、自社の小型トラックで小ロット輸送をするなどの対応を行っていた。そのため地方採卵養鶏業は、遠距離ではなく、近距離の巡回輸送により成り立っている点を解明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度は、調査はしたものの、リモート対応がほとんどであった。島根県と岡山県の事例を調査したに留まった。2022年度は、その遅れを取り戻すため、兵庫県・長野県・青森県の抹消型、東京都・大阪府・福岡県の基幹型の貨客混載と小ロット輸送問題のヒアリングを開始する。現時点、数カ所のアポイントを取れている。そのため、遅れは、取り戻せるものと考える。

Strategy for Future Research Activity

基礎的な資料は、2021年度までにあらかた調べた。現地へのヒアリングと調査の深掘りが欠けている段階である。その遅れを取り戻した上で、研究成果をまとめ、日本流通学会での報告を目指したい。

Causes of Carryover

2021年度は、リモート調査などで旅費を使う機会が非常に少なかった。また、一部の調査先は、コロナ対応の観点から調査を断られ、2022年度以降でお願いしたいとされた。そのため、延長年次である2022年度で調査を実施したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 地ビール業界のマーケティング戦略と資源循環との関係性―中国地ビール協議会の事例分析―2022

    • Author(s)
      種市豊
    • Journal Title

      消費経済研究

      Volume: 43 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中小採卵養鶏企業のチャネル選択に関する一考察―中国地方の3県に焦点 をあてて―2021

    • Author(s)
      橋本芙奈、種市豊
    • Journal Title

      企業経営研究

      Volume: 24 Pages: 27-42

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域循環型経済と地域観光の関係性―農産物と観光に焦点をあてて2021

    • Author(s)
      種市豊, 橋本芙奈
    • Organizer
      観光学術学会 第10回大会 テーマセッション SDGsから観光を考える
    • Invited
  • [Presentation] 中国地方における中小採卵養鶏企業のチ ャネル戦略に関する一考察 -山口県・島 根県のスーパーマーケットに焦点をあてて-2021

    • Author(s)
      橋本 芙奈, 種市 豊
    • Organizer
      日本流通学会第35回全国大会
  • [Presentation] 地ビール業界のマーケティング戦略と資源循環との関係性 ―中国地区地ビール協議会の事例分析―2021

    • Author(s)
      種市豊
    • Organizer
      日本消費経済学会 2021年度全国大会
  • [Book] 産直と地産地消の地平を拓く2022

    • Author(s)
      野見山 敏雄
    • Total Pages
      110
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4-8119-0620-1

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi