2020 Fiscal Year Research-status Report
Comparative Study by local and international level on 'Agro-Medico-Police' and improvement of well-being
Project/Area Number |
19K06282
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
池上 甲一 近畿大学, その他部局等, 名誉教授 (90176082)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 医福農連携 / アグロ・メディコ・ポリス / 高齢社会 / 緩和医療 / 小農・家族農業 / コミュニティ / 農村振興 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、高齢社会における医福農連携の具体像としてアグロ・メディコ・ポリスを設定し、それが永続可能な地域の形成と住民のウェルビーイングの充実につながるという仮説を実証するとともに、そのための条件を解明することにある。 本年度は高齢社会を成熟社会として積極的に捉え、その知恵や経験を活用するためのアグロ・メディコ・ポリスの可能性についての英文論文をオンライン・ジャーナルに発表した(Science Impact, 2020)。またアグロ・メディコ・ポリスの重要な条件をなす農村性および小農・家族農業についての研究を進め、その一部を10月に「小農および家族農業をめぐる国際的動向と日本の現状」として日本有機農業学会で基調講演を行い、これに基づく論文を投稿した。さらに、新型コロナウィルスによる感染症(COVID-19)はアグロ・メディコ・ポリスのあり方にも大きく影響するとの観点からインドネシア・マタラム大学主催の国際オンライン会議において"What COVID-19 has revealed-From the Socio-economic Context of Japan"を報告した。加えて、SDGsの中核に小農・家族農業が位置づけられることを論じた論文が公刊された(『季刊地域』2020年5月)。 本年度は新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けて、国内、国外ともに実態調査を実施することができなかったので、文献資料の収集・分析と関連学界における研究状況の把握・分析に重点をおかざるを得なかった。前年度に実態調査の準備を進めた兵庫県丹波市においても、主な調査対象者が医療関係者であることを考慮して本格的な調査は見合わせた。また前年度に引き続き、終末期のウェルビーイングと家族のグリーフケアの最先端を学ぶためにトータルペイン研究会にオンライン参加して情報を収集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、年度を通じてコロナウィルスによる感染症(COVID-19)対策が求められていた上に、本研究の課題が医療・介護を含んでいるために、実態調査を予定していたすべての地域において関係者からの聞き取りを断念せざるを得なかった。海外調査についても、アメリカとヨーロッパへの渡航が大きく制限されているために、実態調査は不可能だった。その代替として、できる限りオンラインでの資料と書籍類の収集を試みている。海外調査については、ワクチンの接種とその効果の程度に依存するが、2021年度後半には福祉農業の展開しているオランダかファームステイ型の健康ビジネスが営まれているアメリカのどちらかの調査を実施できるように準備を進めている。 兵庫県丹波市については、可能な限り早めにアグロ・メディコ・ポリスの形成に向けたアクション・リサーチに取り組めるように体制を協議する予定である。また島根県雲南市でアグロ・メディコ・ポリスの理念に近い実践が行われていることが分かったので、実態調査ができるように資料を収集しているところである。 緩和医療に関しては、医師、看護師、各種療法士、福祉関係者などの集まるオンライン研究会に参加し、グリーフケア、ターミナルケア、デスカンファレンスなどの現状と最新の研究状況を把握している。現在、その整理と実践の理論的整理を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究はフィールド調査が主体であるために、COVID-19の終息とその後の社会経済の回復に大きく影響されるので、当面は資料の整理と文献に基づく研究成果の発表を行うことに注力する。農村地域の高齢者にはオンラインを利用するインタビューが難しいが、関連市民団体等については電子メールやズームによるインタビューを試みる。ワクチン接種がいきわたり、効果が確認されればすぐ実態調査ができる用意を整えておく。 当面は、オンラインによる資料収集と書籍・統計による数量的・理論的精緻化に努める。とくに、地域住民のウェルビーイングを把握するために、従来の福祉理論に地域包括ケアなどの政策的要因と精神的・スピリチュアルな緩和医療の側面も組み込んだ理論化を試みるとともに、それに見合う実態と市民意識の把握のために、オンラインによるアンケート調査を計画する。 すでに緊密な関係のできている兵庫県丹波市でのアクション・リサーチに関しては、兵庫県での感染が急拡大していることをふまえ、事態の終息後に短期集中的な実践を試みる。とくに、アグロ・メディコ・ポリスの形成に学校給食など公共給食の側面を組み込むこととする。 他地区の国内調査については、情勢の推移を見極めつつ、地理的に近接している長野県佐久地方と小諸市周辺に調査地を絞り、両地区において一体的に調査を行う。 海外調査については次年度への計画繰り延べを視野に入れて準備を進める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスによる感染拡大で、フィールド調査を実施できなかったため。とくに、海外調査が不可能な状態が続いているので、外国旅費の支出が皆無であったことが大きい。 次年度使用額については、海外論文のダウンロードに100,000円程度を充当し、残額については状況を見ての国内旅費の支払いに充てる。また次年度にはインターネットを利用するオンラインの意識調査を実施するので、そのための委託料にも充当する。なお、海外調査が実施できない場合には、次年度への繰り越しを申請したい。
|
Research Products
(8 results)