2020 Fiscal Year Research-status Report
高ストレス耐性アワ作出に向けたエノコログサ耐塩性関連遺伝子の解明
Project/Area Number |
19K06341
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
大迫 敬義 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (80363969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福永 健二 県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50435533)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | エノコログサ / 耐塩性 / QTL解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
耐塩性の高いハマエノコロ(Mitsu 4-1)と低いエノコログサ(Katsurasaka 2-1)を交雑し、100系統から成るF2集団を作出した。各系統を自殖させて得たF3種子を用いて、実生の養液栽培による耐塩性の検定を行った。新型コロナ対応による実験室使用制限のため全ての系統について検定を完了することはできなかったが、系統間で変異が存在し、QTL解析を実施することが可能であることを確認した。 国内各地から収集したエノコログサ、ハマエノコロ75系統についてGRAS-Di解析を実施した。系統解析の結果、本州-四国-九州の系統については各変種について2系統群の存在が認められた。ハマエノコロについては日本海側と太平洋側の系統に地理的に分化した。また、南西諸島の系統は独自の系統群を形成した。また、種子タンパク質の変異についてもSDS-PAGE法により調査し、さらに主要種子タンパク質であるプロラミンをコードする遺伝子コピーの有無をPCRにより検出したところ、いずれにおいてもエノコログサ自然系統間で変異が存在することが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アワ-ハマエノコロ雑種由来集団については耐塩性QTL解析が完了している。ハマエノコロ-エノコログサ雑種由来集団については、新型コロナへの対応としての研究室使用制限により2020年度中に解析を完了できなかったため、2021年度に継続する。
|
Strategy for Future Research Activity |
ハマエノコロ-エノコログサ雑種由来集団について、耐塩性評価を完了するとともにGRAS-Di遺伝子型に基づく連鎖解析を実施し、耐塩性QTLの検出を行う。アワ-ハマエノコロ雑種由来集団における結果と比較し、新規QTLの有無を検証する。
|
Causes of Carryover |
ハマエノコロ-エノコログサF2集団のGRAS-Di解析を実施する予定であったが、外部委託を2021年度に実施することとしたため委託料の分使用額が減少した。2021年度にGRAS-Di解析委託料として使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)