• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

The elucidation of lactocline mechanism of Japanese Black cattle

Research Project

Project/Area Number 19K06355
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高橋 秀之  九州大学, 農学研究院, 准教授 (60549872)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords黒毛和牛
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、黒毛和牛母牛の栄養管理による初乳構成成分に与える影響を検討するとともに、初乳の構成成分が仔牛と育成牛の消化管発達、増体およびラクトクライン機構に与える影響を解明する。初乳と移行乳を摂取した仔牛とオクタン酸を給与した母牛からの初乳と移行乳を摂取した仔牛を用いて試験を遂行している。供試牛の栄養管理は、分娩予定日2か月前より日本飼養標準に沿って摂取飼料の馴致を行った後、分娩末期(分娩予定日1か月前)から分娩後3日間 における母牛へのオクタン酸給与し、分娩前60日、30日、分娩後0(24時間以内)、1、2、3、日齢に体重測定と採血を行い、4日齢に哺乳前後で経時的採血を行っている。また、血漿GLP-2濃度測定系を時間分解蛍光免疫測定法で立ち上げた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

試験牛の栄養管理、サンプリングおよび分娩状況がおおむね予定通りに進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、供試牛を増やし、サンプリングを遂行していく。サンプルが溜まり次第、解析を行う。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi