2019 Fiscal Year Research-status Report
カラスはディストレスコールのどの音響的特徴を忌避するか?鳴き真似から炙り出す
Project/Area Number |
19K06367
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
塚原 直樹 宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 特任助教 (00712704)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | カラス / ディストレスコール / 鳴き声 / 鳴き真似 / playback実験 / 種差 / 地域差 / 季節性 |
Outline of Annual Research Achievements |
カラスが恐怖を感じた時に発するディストレスコールという鳴き声がある。ディストレスコールを聞いた周りのカラスは、警戒・威嚇・逃避等の忌避行動を示す。このディストレスコールをスピーカーで再生しても忌避行動が誘発されることはわかっており、これまで、畜産現場での家畜伝染病の伝播など、カラスがもたらす被害を防除するために利用されてきた。本研究では、複数種のカラスのディストレスコールや、ディストレスコールの音響的特徴を変化させた音声(デジタルでの加工や鳴き真似)を用意し、国内外の様々な地域や異なる種のカラスに聞かせ、忌避行動が誘発された音声とそれ以外を比較することで、忌避行動の誘発に重要な音響的特徴を炙り出すことを目指す。 今年度は、まず、ディストレスコールに対するカラスの反応について整理した。その結果をもとに、青森・宮城・福島・栃木・群馬・東京・神奈川・石川・福井・佐賀・長野・愛知・熊本・沖縄・アメリカニューヨーク州において、それぞれの地域に住むカラスにディストレスコールを再生し、反応を観察した。いずれも警戒行動が確認できた。なお、ディストレスコールはハシブトガラス・オサハシブトガラス・ハシボソガラス・ミヤマガラス・アメリカガラス・イエガラスのものを用いた。再生したディストレスコールの種類により、反応が異なり、同種の鳴き声がより強い反応を示す傾向にあると思われる。また、音声編集ソフトを使い、周波数を加工した鳴き声を再生した。すると、ある程度の加工まで反応することが確認できた。さらに、反応には季節性があり、なわばりを形成し、子育てをする季節には強い警戒行動が引き出されることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2019年度には、国内外各地での鳴き声の収録、ディストレスコールを再生した際の反応について季節性を調べる、反応について整理する、鳴き声の加工(加工音・鳴き真似)を目標としていた。青森・宮城・福島・栃木・群馬・東京・神奈川・石川・福井・佐賀・長野・愛知・熊本・沖縄・アメリカニューヨーク州での鳴き声の収録を実施できた。1年間を通して実験を行い、季節による違いも確認できた。反応について概ね整理でき、学術誌への投稿準備を行なっている。鳴き声の加工も実施した。以上より、当初計画通り実施できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は、2019年度に引き続き、国内外各地での鳴き声の収録・ディストレスコールの再生を行う。その結果から、忌避行動誘発音声の特定や音響的特徴の解析を実施する。 なお、現在、新型コロナウイルスの影響により、実験が滞っている。特に栃木県外への移動が難しいため、地域差を調べることが困難になっている。これについては、研究協力者により、遠隔での実験を検討中である。また、栃木県内にて実験を実施している。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響により、出張を中止したため。感染状況が改善次第、予定していた出張を実施する。
|
Research Products
(9 results)