2020 Fiscal Year Research-status Report
インターフェロン誘導性宿主因子によるフラビウイルス宿主域決定機序の体系的理解
Project/Area Number |
19K06382
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
齊藤 暁 宮崎大学, 農学部, 准教授 (30621792)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | フラビウイルス / インターフェロン / 宿主因子 / 宿主域 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、フラビウイルスとI型インターフェロン(IFN)誘導性宿主因子との相互作用に着目することで、フラビウイルス宿主域決定メカニズムを体系的に理解することを目的とする。多くのフラビウイルスにおいて、自然宿主と他の動物種ではウイルス感染感受性が異なる可能性が示唆されているが、この宿主域がどのようなメカニズムで決定されているかは十分に解明されていない。そこで本研究では、フラビウイルスとIFN誘導性宿主因子との相互作用が宿主域決定要因になるとの仮説に基づき、これまでに獲得しているIFN耐性ジカウイルスについての知見と、最近樹立した高効率な新規reverse genetics法を駆使することで、上記仮説の検証に取り組んでいる。これら検証を複数のフラビウイルス、動物種由来細胞について進めることで、フラビウイルス宿主域とIFN感受性との関連を分子ウイルス学的に明らかにしていく。 フラビウイルスが持つウイルス蛋白質の一部が核内に移行することが知られているが、IFN感受性に与える影響については評価されていない。そこで、今年度は日本脳炎ウイルスについて、核移行しない変異型蛋白質を持つ変異型ウイルスを作成した。当該変異の存在をシークエンス解析により解析するとともに、培養細胞での増殖レベルを評価した。その結果、当該変異体はウイルス増殖レベルならびにIFN感受性が変化することを示唆するデータを得た。また、培養上清中のウイルスRNA量を簡便、迅速に定量できる測定系を構築し、本研究の進展に応用している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
フラビウイルスが持つウイルス蛋白質の一部が核内に移行することが知られているが、IFN感受性に与える影響については評価されていない。そこで、今年度は日本脳炎ウイルスについて、核移行しない変異型蛋白質を持つ変異型ウイルスを作成した。当該変異の存在をシークエンス解析により解析するとともに、培養細胞での増殖レベルを評価した。その結果、当該変異体はウイルス増殖レベルならびにIFN感受性が変化することを示唆するデータを得た。また、培養上清中のウイルスRNA量を簡便、迅速に定量できる測定系を構築し、本研究の進展に応用している。本法を用いることで、IFN抵抗性ジカウイルスの実験も進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者の異動後のセットアップも終わり、本格的に実験を開始している。これまでに作成した各種ノックアウト細胞を用いて、各種変異型ウイルスの増殖レベル、IFN感受性を調べていくとともに、感染細胞からのIFN産生をISRE-luciferaseレポーター細胞を用いたバイオアッセイで評価していく。これらの作業により、フラビウイルス宿主域におけるIFN誘導性宿主因子の役割を明らかにしていきたい。今年度は2件の招待講演を行ったが、次年度においても学会発表や学術論文として研究成果を積極的に発表していきたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症のために旅費の支出がなくなったため。次年度の旅費もしくは物品費として活用する。
|
Research Products
(11 results)