• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

脳性バベシア症解明に向けたバベシア・ボビス感染赤血球の血管内皮細胞接着機構解析

Research Project

Project/Area Number 19K06384
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

麻田 正仁  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (40587028)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsバベシア / ウシ / ピロプラズマ / 脳
Outline of Annual Research Achievements

脳性バベシア症はバベシア・ボビス(Babesia bovis)原虫感染によって引き起こされるウシの致死的な神経症状であるが、その分子機序は多重遺伝子にコードされた原虫のVESA-1タンパク質が関わるということ以外は不明である。本研究では脳性バベシア症の分子機序解明のため、申請者らが確立したバベシア原虫遺伝子組換え法を用い、接着に関わるVESA-1配列及び宿主側レセプターを同定することを目的としている。
本年度はタグ付加VESA-1過発現原虫の作製を行うと共に、以前申請者らが見出した赤血球側に輸送されるバベシア原虫タンパク質についてタグ付加タンパク質過発現原虫の作製、glmsを用いた遺伝子ノックダウン原虫の作出を行った。現在タグ付加タンパク質過発現原虫を用いた免疫沈降法により、相互作用するタンパク質の同定を進めている。また、glmsを用いた遺伝子ノックダウン法により、VESA-1の発現や局在、さらには感染赤血球のウシ脳毛細血管内皮細胞への接着性がどのように変化するか解析を進めているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者の大学異動と新規所属機関での各種申請、遺伝子組換え病原体の移動に時間がかかり、研究はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

得られた組換え原虫の性状解析や免疫沈降による相互作用する分子の同定を引き続き進める。また、VESA-1に対する抗体作製を行い、抗体を用いた免疫沈降などの実験も予定している。

Causes of Carryover

研究代表者の異動に伴い、研究の実施が遅れている。当初予定していた、組換え原虫を用いた表現型解析や、免疫沈降法によるタンパク質解析に次年度使用額を含め使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] ransient Transfection of the Zoonotic Parasite Babesia microti2020

    • Author(s)
      Liu M, Ji S, Rizk MA, Adjou Moumouni PF, Galon EM, Li J, Li Y, Zheng W, Benedicto B, Tumwebaze MA, Asada M, Xuan X
    • Journal Title

      Pathogens

      Volume: 9(2) Pages: E108

    • DOI

      10.3390/pathogens9020108

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transient transfection of Babesia ovis using heterologous promoters2019

    • Author(s)
      Rosa C, Asada M, Hakimi H, Domingos A, Pimentel M, Antunes S
    • Journal Title

      Ticks Tick Borne Dis

      Volume: 10(6) Pages: 101279

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2019.101279

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Initiated Babesia ovata Sexual Stages under In Vitro Conditions Were Recognized by Anti-CCp2 Antibodies, Showing Changes in the DNA Content by Imaging Flow Cytometry2019

    • Author(s)
      Nguyen TT, Dang-Trinh MA, Higuchi L, Mosqueda J, Hakimi H, Asada M, Yamagishi J, Umemiya-Shirafuji R, Kawazu SI
    • Journal Title

      Pathogens

      Volume: 8(3) Pages: 104

    • DOI

      10.3390/pathogens8030104

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Epidemiology, risk factors, and co-infection of vector-borne pathogens in goats from Sistan and Baluchestan province, Iran2019

    • Author(s)
      Hakimi H, Sarani A, Takeda M, Kaneko O, Asada M
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 14(6) Pages: e0218609

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0218609

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi