2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K06401
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村本 裕紀子 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (70436567)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アレナウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
アレナウイルス科にはヒトに重篤な出血熱を引き起こすウイルスが多く存在する。その自然宿主は主に齧歯類であるが、その尿や体液に含まれるウイルスが経気道経路でヒトに感染する人獣共通感染症病原体である。アレナウイルス科ウイルスは抗原性の違いなどから、南北アメリカ大陸で流行する新世界アレナウイルスと、アフリカ大陸で流行する旧世界アレナウイルスに大きく分類される。ヒトに対してほとんど病原性を示さないリンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)なども含まれるが、ラッサウイルス、フニンウイルス、マチュポウイルスなど、ヒトに重篤な出血熱を引き起こすウイルスが数多く存在し、それらはバイオセーフティレベル(BSL)-4に分類される。中でもラッサ熱を引き起こすラッサウイルスには西アフリカを中心に毎年30万人程度が感染し、そのうち5千人から1万人が死亡しており、その被害が大きい。また、輸入感染例も世界各地でたびたび報告されており、日本でも1987年にアフリカからの帰国者がラッサ熱を発症している。しかし、今のところ、これらアレナウイルスに対する特異的な抗ウイルス薬がないことから、早急に抗アレナウイルス薬を開発する必要がある。さらに加えて、2003年に南米で発生した出血熱アウトブレイクから、また、2008年にアフリカ南部で発生した出血熱アウトブレイクから、それぞれ新規のアレナウイルスであるチャパレウイルス、ルジョウイルスが発見されている。つまり、今後もどのような新規アレナウイルスが出現するかわからない。したがって、様々なアレナウイルスに対して広域に効果のある抗ウイルス薬の開発が急務である。そこで本研究では抗体医薬品として利用可能な、全てのアレナウイルスGPCを中和する広域な反応性かつ高親和性を示すモノクローナル抗体を多数作出することを目的とする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、全てのアレナウイルスの表面糖蛋白質GPCを中和する広域な反応性かつ高親和性を示すモノクローナル抗体を多数作出することを目的とする。今年度は、はじめに免疫方法の検討を行った。まず、ラッサウイルスの非感染性ウイルス様粒子を粗精製してマウスに免疫し、フュージョンによる抗体産生ハイブリドーマを作出したところ、免疫抗原に含まれていた細胞性因子に対する抗体産生ハイブリドーマばかりで、目的の抗ラッサウイルスGPC抗体産生ハイブリドーマはわずかしかなかった。そこで、次にラッサウイルスGPCを哺乳類細胞に発現させて精製し、それをマウスに免疫したところ、ラッサウイルスGPCに対する抗体価が非常に高くまで上昇した。そのマウスを使用してフュージョンを行い、抗体産生ハイブリドーマを作出したところ、抗ラッサウイルスGPC抗体産生ハイブリドーマを非常に多く作出することができた。現在、これらの抗体産生ハイブリドーマをクローニングするとともに、ラッサウイルスの増殖を抑える中和活性を有するか否かをラッサウイルスGPCをもつシュードタイプウイルスを用いて調べている。さらに他の免疫を施したマウスを使用して、抗体産生モノクローナル抗体の作出も同時に進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、作出したモノクローナル抗体がラッサウイルスGPCを持つシュードタイプウイルスの細胞への感染を抑制するか否か、つまりラッサウイルスに対する中和活性を有するか否かを明らかにする。また、他のアレナウイルスGPCを認識するか否かを、さまざまなアレナウイルスGPCを精製し、それを抗原としてELISAを行うことで評価する。さらに、さまざまなアレナウイルスGPCを持つシュードタイプウイルスをそれぞれ作出し、モノクローナル抗体がシュードタイプウイルスの細胞への感染を抑制するかどうかを調べることにより、モノクローナル抗体がさまざまなアレナウイルスに対する中和活性を有するかいなかを明らかにする。加えて、マウスへの免疫方法を一部ずつ変更して、ハイブリドーマを作出し、さまざまなアレナウイルスGPCを認識し、中和する抗体の作出に適した免疫方法を検討する。さらにモノクローナル抗体の作出方法についても一部を変更して、目的の抗体作出に適した方法を検討する計画である。
|
Research Products
(2 results)