• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

脊髄損傷治療の臨床応用に向けた幹細胞由来エクソソーム徐放化技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19K06405
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

西田 英高  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00622804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田畑 泰彦  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
秋吉 秀保  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (50420740)
城 潤一郎  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (60511243)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords間葉系幹細胞 / イヌ / エクソソーム / 細胞外小胞 / 徐放
Outline of Annual Research Achievements

既存の治療では回復が認められない脊髄損傷に対する新たな治療法として、骨髄や脂肪由来の間葉系幹細胞を用いた治療の有効性が報告されている。間葉系幹細胞から分泌されるエクソソームは静脈投与によって組織の修復を促進するが、静脈投与されたエクソソームが損傷部に到達するのはごく一部である。幹細胞由来エクソソームを局所に留まらせ、その効果を長期間持続させるための徐放化技術の開発が臨床応用に向けて重要である。開発する幹細胞由来エクソソームの徐放化技術が確立されれば、少量の幹細胞由来エクソソームで効果を長期間持続することが可能となり、 臨床応用へ向けた新たな再生医療技術となり得る。本研究は、幹細胞由来エクソソームを用いた中枢神経損傷に対する新規治療法の基盤技術を獣医療及び人医療で確立することを目的に、本年度は主に幹細胞由来エクソソームを徐放するためのハイドロゲルについて検討を行っている。 様々な培地を用いて幹細胞由来エクソソームの回収を試み、無血清培地でイヌ間葉系幹細胞の生存率に低下を起こすことなく培養することに成功し、上清中に幹細胞由来エクソソームの存在を明らかにした。幹細胞由来エクソソームの徐放剤として、ハイドロゲルを用いて徐放を試み、架橋度の異なるハイドロゲルの作成に成功した。架橋度の違いによって、in vitroにてエクソソームの徐放速度を調整することが明らかとなった。また、マウスの生体内においてハイドロゲルを移植し、架橋度の違いによって分解速度が異なることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナウィルスによる緊急事態宣言等に伴う研究の中断や延期によって、研究を予定通りに進めることができず、研究に遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

間葉系幹細胞由来エクソソーム分泌を促進する培養条件について、引き続き検討を行う予定である。また、2020年度から実施予定であったが、コロナウィルスによる緊急事態宣言等に伴う研究の中断や延期によって実施できなかった脊髄損傷モデルにおける徐放化エクソソームの有効性の評価について、実施予定である。

Causes of Carryover

コロナウィルスに伴う緊急事態宣言等によって実験を延期したり中断したりする必要があり、研究を予定通りに実行することができなかった。2021年度には、2020年度に予定していた研究を遂行するとともに、2021年度の研究を実施予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Canine mesenchymal stromal cell-conditioned medium promotes survival and neurite outgrowth of neural stem cells2020

    • Author(s)
      Michi Nakamura, Hidetaka Nishida, Karin Yoshizaki, Hideo Akiyoshi, Shingo Hatoya, Kikuya Sugiura, Toshio Inaba
    • Journal Title

      The Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 82 Pages: 668-672

    • DOI

      10.1292/jvms.19-0141

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ゼラチンハイドロゲルを用いたイヌ間葉系幹細胞由来Extracellular Vesicle徐放化技術の開発2020

    • Author(s)
      吉﨑香琳、西田英高、三重慧一郎、城潤一郎、田畑泰彦、秋吉秀保
    • Organizer
      第19回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] イヌ間葉系幹細胞由来Extracellular Vesicle徐放化技術を用いた治療法の開発2020

    • Author(s)
      吉﨑香琳、西田英高、三重慧一郎、城潤一郎、田畑泰彦、秋吉秀保
    • Organizer
      第10回DDS再生医療研究会
  • [Presentation] 間葉系幹細胞由来エクソソームを用いた中枢神経損傷治療法の開発2020

    • Author(s)
      西田英高
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Remarks] 大阪府立大学 獣医外科学教室

    • URL

      http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/surg/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi