2021 Fiscal Year Research-status Report
脊髄損傷治療の臨床応用に向けた幹細胞由来エクソソーム徐放化技術の開発
Project/Area Number |
19K06405
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
西田 英高 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00622804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田畑 泰彦 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
秋吉 秀保 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (50420740)
城 潤一郎 大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (60511243)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | エクソソーム / 徐放 / 脊髄損傷 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、幹細胞由来エクソソームを用いた中枢神経損傷に対する新規治療法の基盤技術を獣医療及び人医療で確立することを目的に、本年度は主に幹細胞由来エクソソームを徐放するためのハイドロゲルの有効性について検討を行っている。 まず初めに臨床研究に用いることが可能な培地を用いて幹細胞由来エクソソームの回収を試み、上清中の幹細胞由来エクソソームの存在を明らかにした。次に、これらのエクソソームの有効性を明らかにするために、申請者が開発したin vitroアッセイにおいて、リポポリサッカロイドで惹起されたミクログリアの炎症を抑制することが明らかとなった。昨年度に架橋度の異なるハイドロゲル(架橋度:弱、中、強)の3種類の作製に成功している。そこで、今年度は架橋度が中程度のハイドロゲルに含浸したエクソソームを用いて脊髄損傷モデルラットの脊髄の炎症について検討した。損傷後3日時点では移植したハイドロゲルは損傷部位に残存していた。また、ハイドロゲル単独とエクソソームを含浸したハイドロゲルにおいて、損傷部位の脊髄での炎症性サイトカインのIL-1βに差は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナウィルス感染症対策に伴う研究の中断や延期によって、研究を予定通りに進めることができず、研究に遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
間葉系幹細胞由来エクソソーム分泌を促進する培養条件について、引き続き検討を行う予定である。また、コロナウィルス感染症対策に伴う研究の中断や延期によって実施できなかった脊髄損傷モデルにおける徐放化エクソソームの有効性の評価について、現在実施している。
|
Causes of Carryover |
コロナウィルス感染症対策に伴う対応によって実験を延期したり中断したりする必要があったため、研究を予定通りに実行することができなかった。2022年度には、 2021年度に予定していた研究を実施予定である。
|
Research Products
(3 results)