• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

冬眠動物における肝細胞増殖因子(HGF)による低温虚血耐性獲得機構の解析

Research Project

Project/Area Number 19K06449
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

水野 信哉  岡山理科大学, 理学部, 教授 (10219644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大崎 恵理子  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50447801)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsHGF / c-Met / 虚血耐性 / 低温ストレス / エネルギー代謝 / シグナル伝達 / 転写調節因子
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、冬眠モデルであるゴールデンハムスターならびにトーパー(擬似冬眠)モデルであるマウスを用いて、以下の生態解析実験を行った。
(1)まず冬眠モデルであるゴールデンハムスターを用いて、餌の嗜好性や日内行動様式に関する基礎的なデータを集積した。この過程で、冬眠前の接餌量増加に関連して、求餌-嗅覚センサーとして知られているある分子Xを介して餌の嗜好性や天敵となる肉食動物(捕食動物)の糞尿中の成分に対する忌避行動を示すことを分子X阻害剤を用いて明らかにした。その成果の一部は学内の研究発表会にて発表し、現在、英文原著論文を作成中である。
(2)寒冷ストレス、虚血ストレスと関連するある、複数の転写調節因子に着目し、日内変動や病態ストレスに対するゴールデンハムスターやマウスにおける転写調節因子の発現推移(自然経過)ならびにHGF-HGF受容体/MET系の関連の一端を明らかにした。その成果の一部は学内の研究発表会にて発表し、現在、英文原著論文を作成中である。
(3)ある種の培養細胞を用い、寒冷ストレスや虚血ストレスに対するHGF-Met系シグナル伝達増強とその下流イベントを明らかにしつつある。
以上の成果は学術集会で発表する予定であったが、学会の中止、もしくはセキュリティーの低いオンラインでの開催となったため、やむなく発表を見送った経緯がある。データの再現性やブラッシュアップを行い、次年度にまとめて学術集会や英文原著論文として公表していきたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの感染拡大、緊急事態宣言の発出によりオンライン授業やテレワークの需要が激増し、実験に費やす時間が大幅に削減されたため。ゴールデンハムスターは新型コロナウイルスに感染するモデルとして注目されており、業者から購入することが困難な時期があった。

Strategy for Future Research Activity

2020年度の後半はCOVID-19緊急事態に対応するシステムが構築され、徐々に研究時間を取り戻せつつある。ゴールデンハムスターはCOVID-19モデルとしての需要が増えており、冬眠のモデルであるゴールデンハムスターの入手も少しずつ改善されつつある。入手困難が継続する場合は、トーパー(仮冬眠)を示すモデルであるマウスを用いた実験系を先行させる可能性もあり、現在検討を進めている。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の拡大により緊急事態宣言が発出され、オンライン授業やテレワークの実践を余儀なくされ、研究に費やす時間が大幅に縮小され、結果的に思い通りに研究を展開させることが困難となった。最終年度に相当する本年度は実験消耗品を中心に円滑に使用してゆく。

Remarks

英文和文の原著論文、総説、著書はResearchmap、英文のみはResearchGateを中心に研究成果の情報公開を行なっている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 新型コロナウイルスに対する畜産動物の感受性に関する文献考察2021

    • Author(s)
      水野信哉、大崎恵理子
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 5 Pages: 94-97

  • [Journal Article] Kinase phosphorylation-based mechanisms of PARP inhibitor resistance during synthetic lethal oncotherapy2020

    • Author(s)
      Eriko OHSAKI and Shinya MIZUNO
    • Journal Title

      Current Signaling Transduction Therapy

      Volume: 15 Pages: 1-20

    • DOI

      10.2174/1574362413666180724134204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Screening and Evaluation of Novel Compounds against Hepatitis B Virus Polymerase Using Highly Purified Reverse Transcriptase Domain2020

    • Author(s)
      Eriko OHSAKI and Keiji UEDA
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 12 Pages: e840

    • DOI

      10.3390/v12080840

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Establishment of a system for finding inhibitors of ε RNA binding with the HBV polymerase2020

    • Author(s)
      Xiao-Quan Liu, Eriko Ohsaki, Keiji Ueda
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 25 Pages: 523-537

    • DOI

      10.1111/gtc.12778

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Interplay Between KSHV and the Host DNA Damage Response2020

    • Author(s)
      Eriko OHSAKI & Keiji UEDA
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 10 Pages: 604351

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.604351

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/caepn010

  • [Remarks] リサーチゲート

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Shinya-Mizuno

  • [Remarks] 岡山理科大学教員データーベース

    • URL

      https://edb.pub.ous.ac.jp/OUSEducatorDB/ED0002_PersonalPage?code=18003&year=2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi