• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of pathoetiology of porphyria by using a mouse model

Research Project

Project/Area Number 19K06455
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

森 政之  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (60273190)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsポルフィリン症 / モデルマウス / 遺伝子 / 組織障害 / 肝臓 / 皮膚 / 白内障 / 小胞体ストレス
Outline of Annual Research Achievements

コプロポルフィリノーゲン酸化酵素(Cpox)遺伝子に活性低下型突然変異をもつマウスにおける、ポルフィリン症、白内障、波状被毛の発症機序の解明を行った。
最終年度は、NCTマウスの波状被毛の第一の原因はCpox遺伝子とは別に、第7染色体上のprotease, serine 53 (Prss53)遺伝子の第1イントロンへのintracisternal A particleレトロトランスポゾンの挿入突然変異であることを明らかとした。PRSS53のQ30Rアミノ酸置換多型はヒトの毛髪形状の個人差に相関することが知られていることから、NCTマウスの被毛とヒトの毛髪の形状決定には共通の機序が存在し、NCTマウスはその分子機序を解明するためにも有用なモデルであることを示した。また、BALB.NCT-Cpoxnctマウスの白内障の原因に関して、Cpoxnct遺伝子変異に起因するレンズ内でのコプロポルフィリンの蓄積が、ケラチンやクリスタリンなどのタンパク質の凝集、小胞体ストレス反応の亢進、分子シャペロンでもあるαクリスタリンの合成レベルの抑制を惹起し、これらの反応の悪循環が白内障発症に帰結するとの分子機序を明らかとした。この成果は、ヒトの白内障発症における小胞体ストレスの関与機序の解明にも重要な示唆を与える。
研究期間全体を通じて実施した研究の成果として、BALB.NCT-Cpoxnctマウスの2ヶ月齢以降の雄の一部の個体が、ヒトの遺伝性コプロポルフィリン症患者と類似した、真皮層の線維化と肥厚、皮下脂肪の薄化などの強皮症様の病態を、また、全ての個体が肝臓に細胞と細部核の肥大、脂肪滴の貯留、ミトコンドリアの形態異常などの重篤な病理変化を呈することを示した。コプロポルフィリンによるタンパク質凝集がポルフィリン症における多彩な病態の原因である可能性を提示した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Involvement of increased endoplasmic reticulum stress in the development of cataracts in BALB.NCT-Cpox mice2022

    • Author(s)
      Liu Chang、Miyahara Hiroki、Dai Jian、Cui Xiaoran、Li Ying、Kang Xiaojing、Higuchi Keiichi、Mori Masayuki
    • Journal Title

      Experimental Eye Research

      Volume: 215 Pages: 108905~108905

    • DOI

      10.1016/j.exer.2021.108905

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polygenic control of the wavy coat of the NCT mouse: involvement of an intracisternal A particle insertional mutation of the protease, serine 53 (Prss53) gene, and a modifier gene2022

    • Author(s)
      Mori Masayuki、Liu Chang、Yoshizawa Takahiro、Miyahara Hiroki、Dai Jian、Igarashi Yuichi、Cui Xiaoran、Li Ying、Kang Xiaojing、Higuchi Keiichi
    • Journal Title

      Mammalian Genome

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00335-021-09926-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポルフィリン症の病態発現分子機序の新仮説:オンリーワンのモデルマウスの解析から見えるもの2022

    • Author(s)
      森政之
    • Journal Title

      信州医学雑誌

      Volume: 70 Pages: 137~144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遺伝性コプロポルフィリン症マウスにおける病態発症機序の解明2021

    • Author(s)
      森政之
    • Journal Title

      細胞

      Volume: 53 Pages: 34~37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NCTマウスのwavy coatの第一の原因はPrss53遺伝子のIAP挿入突然変異である2021

    • Author(s)
      森 政之, 劉 暢, 吉沢 隆浩, 宮原 大貴, 代 健, 五十嵐 佑一, 崔 小冉, 李 瑩, 亢 暁静, 樋口 京一
    • Organizer
      日本実験動物学会 第68回総会
  • [Presentation] コプロポルフィリノーゲン酸化酵素遺伝子変異マウスは心筋変性を呈する2021

    • Author(s)
      亢 暁静, 森 政之, 代 健, 宮原 大貴, 劉 暢, 五十嵐 佑一, 崔 小冉, 李 瑩, 樋口 京一
    • Organizer
      第50回日本心脈管作動物質学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi