2020 Fiscal Year Research-status Report
ゲノム編集用一体型アデノベクターとヒト型マウスの開発による遺伝子治療モデルの構築
Project/Area Number |
19K06476
|
Research Institution | Microbial Chemistry Research Foundation |
Principal Investigator |
中西 友子 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 博士研究員 (10344863)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 泉 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, チームリーダー (70158913) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | フェニルケトン尿症 / ゲノム編集 / Cas9 nickase / ガイドRNA / アデノウイルスベクター / 治療モデル / ダブルニッキング法 |
Outline of Annual Research Achievements |
フェニルケトン尿症(PKU)は、フェニルアラニン水酸化酵素(PAH)遺伝子の変異による常染色体劣性の遺伝病であり、高フェニルアラニン血症により精神発達遅滞が生じるため治療法の開発が求められている。治療モデル系の構築を目指し、昨年度はPKUモデルマウスでPAH遺伝子を正常化するためのゲノム編集用アデノウイルスベクターを作製した。このベクターは、安全なダブルニッキング切断のためのCas9 nickaseと2個のガイドRNA、1.5kbドナーDNAを搭載した一体型アデノベクターである。今年度は、作製した一体型アデノベクターをPKUモデルマウスに静脈内投与し相同組換え効率を検討した。しかし、肝臓細胞において、PAH遺伝子が正常型に置換される効率は非常に低く、血中フェニルアラニン濃度の低下も認められなかった。そこで相同組換え効率の向上を目指し、ドナーDNAを4kbに伸長し、ゲノムをダブルニッキング法で切断できる3セットのガイドRNAを一緒に搭載したアデノベクターを作製した。このベクターをCas9 nickase発現アデノベクターと共に変異PAH/HepG2細胞株に共感染させた結果、ドナーDNAが1.5kbだった一体型アデノベクターと比較して、相同組換え効率が上昇した。現在、相同組換え効率上昇のためにさらなるベクターの改変を進めている。今後PKUモデルマウスに改変したゲノム編集用アデノウイルスベクターを投与し、治療モデル系を構築していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度作製した共感染型ゲノム編集用アデノウイルスベクターを用いて、培養細胞での相同組換えを確認できたことで、マウス肝臓での相同組換えも期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在のゲノム編集用アデノウイルスベクターに改変を加えてさらに相同組換え効率の高いベクターを作製するとともに、フェニルケトン尿症モデルマウスに治療用ベクターを投与して治療モデル系の構築を進める。
|
Causes of Carryover |
一体型アデノベクターを用いたin vivoでの相同組換え効率が低く、ベクターの再構築を行ったため、マウス実験が減少し次年度使用額が生じた。
|
Remarks |
https://www.bikaken.or.jp/laboratories/virology/summary.html
|
Research Products
(4 results)