• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

PIWIタンパク質BmAgo3のリン酸化制御の解析

Research Project

Project/Area Number 19K06484
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

泉 奈津子  東京大学, 定量生命科学研究所, 技術専門職員 (50579274)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordspiRNA / Ago3 / リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、同定したBmAgo3リン酸化部位の個別の変異体を作製し、変異体が示す表現型がどのリン酸化部位の変異に起因するものなのかを解析した。これにより、リン酸化変異体と表現型の関係がある程度明らかとなったものの、BmAgo3のリン酸化が亢進するSiwiノックダウン下でのBmAgo3の挙動と、作製したリン酸化型変異体の挙動には一致しない点も多く、Siwiノックダウン下でのBmAgo3の挙動がリン酸化そのものに起因するわけではないことが示唆された。変異の導入によりBmAgo3タンパク質の構造に影響を与えた可能性も考えられることから、リン酸化変異体の解析は一時中断することとした。また、BmAgo3のリン酸化を司るキナーゼの同定を試みたが、現時点でノックダウンによりBmAgo3のリン酸化レベルに影響を与えるキナーゼは同定できていない。
一方で、BmAgo3のリン酸化が亢進する状況下で、BmAgo3への相互作用が増加する因子を新たに見出したことから、これらの因子の機能解析およびBmAgo3リン酸化との関係について現在解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初予想していたBmAgo3リン酸化とpiRNA産生の直接的な関係を支持する結果が得られていないことや、BmAgo3のリン酸化を司るキナーゼの同定に至っていないことから、「やや遅れている」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

BmAgo3のリン酸化とpiRNA産生に何らかの関係性があるのではないかという仮説のもと解析を進めてきたが、リン酸化自体に明確な意義が存在しない可能性もあるため、並行して、新たに見出したBmAgo3のリン酸化が亢進する状況下でBmAgo3への相互作用が増加する因子の機能解析等を進める。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Dynamic subcellular compartmentalization ensures the fidelity of piRNA biogenesis in silkworms2021

    • Author(s)
      Pui Yuen Chung, Keisuke Shoji, Natsuko Izumi, and Yukihide Tomari
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.15252/embr.202051342

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi