• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

ナノディスクに再構成した膜輸送体の1ユニット高速AFM動態解析

Research Project

Project/Area Number 19K06599
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

春山 隆充  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 博士研究員 (10792202)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2020-03-31
Keywords高速原子間力顕微鏡 / 膜タンパク質 / ナノディスク
Outline of Annual Research Achievements

膜タンパク質の高速原子間力顕微鏡(高速AFM)観察は、測定基板に展開した平面脂質二重膜中で行われてきた。申請者らは、新たにナノディスク技術を高速AFM法と組み合わせることで、従来では困難であった真横(膜表面が測定基板に対して垂直になる向き)から膜タンパク質を観察する系を構築した。この測定法は、膜タンパク質による物質の膜透過・膜輸送過程のリアルタイムでの可視化に応用できる。
初めに、タンパク質の膜透過チャネルSecYEGによる基質タンパク質の膜透過反応の可視化に着手した。SecYEGとATP加水分解を伴って膜透過を駆動するSecA ATPaseを融合したタンパク質(SecYAEG)を再構成したナノディスク(SecYAEG-ND)は、マイカ基板上で横向きに配位する。当研究では、この横向きに配位したSecYAEG-NDが膜透過反応を伴って基板上を動く様子を高速AFMで観察する。動く様子を観察するにあたり、まず、基質タンパク質とSecYAEG-NDが相互作用した反応開始前の膜透過反応開始複合体を高速AFMで観察した。さらに、基質タンパク質がSecYEGの途中で停止した膜透過反応中間体と基質タンパク質が完全に膜透過してGFPによって反応が停止した膜透過反応終了複合体も観察した。
それぞれの複合体でGFPとSecAの距離が異なっていることから、SecYAEG-NDでも基質タンパク質の膜透過反応が起こることが示唆された。また、ATP存在下で、膜透過反応中のSecAを高速AFMで詳細に観察したところ、SecAが構造変化する様子が見られた。
研究期間全体(1年間)で、SecYAEG-NDが膜透過反応を行う様子を高速AFMで直接可視化できる系の構築を達成した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Polymerization of Oxidized DJ-1 via Noncovalent and Covalent Binding: Significance of Disulfide Bond Formation2019

    • Author(s)
      Kobayashi Mayuka、Muramatsu Kana、Haruyama Takamitsu、Uesugi Haruka、Kikuchi Ai、Konno Hiroki、Noguchi Noriko、Saito Yoshiro
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 4 Pages: 9603~9614

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b00324

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 高速原子間力顕微鏡によるナノディスクを用いた膜タンパク質のリアルタイム動態観察

    • URL

      https://bsw3.naist.jp/tsukazaki/images/contents/757/haruyama_tsukazaki.pdf

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi