2020 Fiscal Year Research-status Report
哺乳類生殖細胞における減数分裂開始時のクロマチン高次構造変換メカニズムの解明
Project/Area Number |
19K06642
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
高田 幸 熊本大学, 発生医学研究所, 助教 (40392013)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 哺乳類 / 減数分裂 / コヒーシンタンパク質 / インスレータータンパク質 / クロマチン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、哺乳類における体細胞系列から生殖細胞系列への核内クロマチン高次構造のスイッチング機構の解明を目的とする。 まず減数分裂型インスレーターおよびコヒーシンタンパク質に焦点を当て、当該年度は生殖細胞核内における結合領域をゲノムワイドに同定するため、ChIP-seqを行うことを第一目的とした。本研究では少数細胞の高効率な回収を目的として、インスレータータンパク質およびコヒーシンタンパク質の遺伝子座へGFPレポーターと3XFLAG-HAタグを導入してノックインマウスを作製し、さらに、これらノックインマウスへのレチノイン酸合成阻害剤及びレチノイン酸の投与により減数分裂遷移期の細胞をある程度同調させることで、量的に少ないマテリアルからの効率良い回収を試みた。しかし、導入されたHAタグに対する抗体を用いてChIP-seqを行ったところ、特徴のない結合パターンが得られた。これが本当の結果なのか、単にノイズが高いだけなのか、それを検討するため、代替手段として現在cut and tag法を用いて条件検討を行なっているところである。cut and tag法でもHA-tagを用いて行い、まずはバルクの生殖細胞をマテリアルとして行う予定である。さらに、体細胞系列から生殖細胞系列へのスイッチするタイミングでの新規の相互作用タンパク質を同定するため、上記の方法で採材したサンプルを用いてIP-質量分析法を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
サンプリングに予想以上の時間を費やしたため、研究の遂行がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定していた細胞数を確保し、NGS解析、IP-質量分析法、cut and tag法を同時進行しているので、次年度には結論を出したい。ChIP-seqやIP-質量分析法にはかなりの細胞数を必要とするため、結論を出すにはもう少し時間がかかりそうではあるが、cut and tag法の条件検討を先行させ、解決の糸口を見つけたい。
|
Research Products
(1 results)