• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

低酸素シグナルによる抑制性神経の発生制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K06680
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

酒井 大輔  金沢医科大学, 一般教育機構, 講師 (90632646)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords低酸素シグナル / 抑制性神経発生 / マウス
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、10世代までバッククロス が終了したGm10046ノックアウト マウスを用いて、生殖能力の有無、仔の生存、形態異常について解析した。生殖能力及び仔の生存、形態に異常は認められなかった。そこで、胎生14.5日目の大脳を回収し、抑制性神経の発生に異常が認められるか調べた。しかし、抑制性神経の異所的な誘導は認められなかった。引き続きバッククロス を進め、再度大脳における抑制性神経発生を調べることとした。
in utero electroporationを用いて、Fgf15-pCAGGSの強制発現を試みた。胎生14.5日目の大脳は、構造的にLGEへの遺伝子導入が容易である一方、異所的な誘導には遅いことがわかった。そこで、胎生13.5日目の大脳LGEへの遺伝子導入を試みた。胎生13.5日目の大脳LGEへの遺伝子導入は非常に困難であり、導入効率が著しく低下することがわかった。今後は、胎生13.5日目もしくはそれ以前の大脳を摘出した後、electroporationによる遺伝子導入を行い、スライス培養を行うことを検討している。
組織内低酸素領域の可視化をHypoxiprobeを用いて試みた。妊娠母獣の尾小脈から注入して、胚を標識する方法がすでに報告されている。その方法に従って標識を試みたが、低酸素領域を可視化することができなかった。そこで、現在、よりシグナルの安定性が高いEF5を用いた標識を計画している。
人為的に組織内酸素濃度を変化させる目的で、sFlt-1の遺伝子導入を行った。その結果、抑制性神経の発生に大きな影響は見られなかったが、予想していなかった大脳新皮質構造の形成異常が認められた。これにより、Vegfシグナルによる大脳新皮質形成機構の一端を解明することができた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Hif1α-dependent hypoxia signaling contributes to the survival of deep-layer neurons and cortex formation in a mouse model2022

    • Author(s)
      Sakai Daisuke、Sugawara Takeru、Kurokawa Tomonori、Murakami Yuki、Tomosugi Mitsuhiro、Masuta Hiroko、Sakata-Haga Hiromi、Hatta Toshihisa、Shoji Hiroki
    • Journal Title

      Molecular Brain

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s13041-022-00911-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dynamic regulation and requirement for ribosomal RNA transcription during mammalian development2022

    • Author(s)
      Falcon Karla T.、Watt Kristin E. N.、Dash Soma、Zhao Ruonan、Sakai Daisuke、Moore Emma L.、Fitriasari Sharien、Childers Melissa、Sardiu Mihaela E.、Swanson Selene、Tsuchiya Dai、Unruh Jay、Bugarinovic George、Li Lin、Shiang Rita、Achilleos Annita、Dixon Jill、Dixon Michael J.、Trainor Paul A.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 119 Pages: -

    • DOI

      10.1073/pnas.2116974119

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] LIF?IGF Axis Contributes to the Proliferation of Neural Progenitor Cells in Developing Rat Cerebrum2022

    • Author(s)
      Takata Sho、Sakata-Haga Hiromi、Shimada Hiroki、Tsukada Tsuyoshi、Sakai Daisuke、Shoji Hiroki、Tomosugi Mitsuhiro、Nakamura Yuka、Ishigaki Yasuhito、Iizuka Hideaki、Hayashi Yasuhiko、Hatta Toshihisa
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 13199~13199

    • DOI

      10.3390/ijms232113199

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 低酸素環境による大脳発生制御2022

    • Author(s)
      酒井大輔
    • Organizer
      日本先天異常学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi