• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

小胞体の形態形成に関わる膜タンパク質の機能解析

Research Project

Project/Area Number 19K06732
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

上田 晴子  甲南大学, 理工学部, 准教授 (90402776)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords小胞体
Outline of Annual Research Achievements

小胞体はタンパク質や脂質の合成を担うなど,生命現象の根幹に関わる多機能なオルガネラである.その構造は複雑かつ動的で,チューブ状やシート状の膜が組み合わさって細胞内全体に網目状に広がり,特に植物細胞の中ではアクチン・ミオシンXIに依存して刻々と形態が変化している.小胞体の網目構造は真核生物で広く保存されていることから,小胞体の機能と密接に関連すると考えられる.しかし,この形態を維持するために小胞体膜がどのように管理されているのか,その分子機構には不明な点が多い.小胞体形態形成因子のひとつであるLUNAPARK (LNP) は小胞体膜に局在するタンパク質で,シロイヌナズナは2つのホモログ(LNPAとLNPB)をもつ.これらを同時に欠損した二重変異体では,小胞体のシート状構造が減少してネットワークが粗くなり,野生型の細胞では見られない異常な凝集体が形成される.そこで本研究では,この異常な凝集体に着目してLNPと小胞体の品質管理の関わりを明らかにすることを目的としている.この凝集体がどのように形成されたのかを明らかにするために,まず,透過型電子顕微鏡により二重変異体の細胞内の微細構造を観察した.その結果,凝集体やその周辺に異常な膜構造が認められた.次に,細胞破砕液から密度勾配遠心法によって凝集体を単離する方法を確立した.質量分析によるプロテオーム解析を行い,各画分に含まれるタンパク質を比較することによって,この凝集体に濃縮される因子の解析を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画にしたがって,概ね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

研究計画に基づいて遂行する予定である.

Causes of Carryover

研究に必要な一部の変異体植物の調達に時間を要し,反復実験を次年度に行うこととしたため.研究計画には大きな変更は生じない.

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Mechanical measurement of gravitropic bending force in pea sprouts2020

    • Author(s)
      Nakaso Yosuke、Arimoto Sayaka、Kawaguchi Ken’ichi、Muto Takara、Ueda Haruko
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 37 Pages: 475~480

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.20.1201b

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimating the flexural rigidity of Arabidopsis inflorescence stems: Free-vibration test vs. three-point bending test2020

    • Author(s)
      Nakata Miyuki T.、Nakao Mao、Denda Asuka、Onoda Yusuke、Ueda Haruko、Demura Taku
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 37 Pages: 471~474

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.20.1214a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of Arabidopsis lines with a red fluorescent marker for endoplasmic reticulum using a tail-anchored protein cytochrome b5 -B2020

    • Author(s)
      Nagano Minoru、Ueda Haruko、Fukao Yoichiro、Kawai-Yamada Maki、Hara-Nishimura Ikuko
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior

      Volume: 15 Pages: 1790196~1790196

    • DOI

      10.1080/15592324.2020.1790196

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物細胞における小胞体の動態と形態形成2020

    • Author(s)
      上田晴子
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi