2019 Fiscal Year Research-status Report
幼体擬態がもたらす闘争行動の緩和と集団・群集構造への影響
Project/Area Number |
19K06850
|
Research Institution | Ishikawa Prefectural University |
Principal Investigator |
長谷川 克 石川県立大学, 生物資源環境学部, 客員研究員 (90724659)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 雛擬態 / 雄間闘争 / 系統種間比較 / 野外実験 / 室内実験 / 地域群集 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は闘争行動における雛擬態行動の機能に着目しており、その目的に沿って以下に記す2つのサブテーマを同時的に進行している。身近で繁殖する鳥類であるツバメとスズメを用いた野外調査、実験、室内実験、および、これらの生物種を含む系統樹を用いた系統種間比較を用いて種内・種間の両面から包括的にテーマに迫る。以下、それぞれの状況について分けて記した。
当初予定していた研究①の「幼体擬態が個体間相互作用にもたらす影響」については、ツバメの野外実験を行い、ある程度の成果を得た。ただし、得られたサンプル数がやや少なかったことから、翌年度も継続してサンプルを採取し、論文化することとした。スズメについての野外実験、室内実験については、捕獲方法や飼育設備の検討と確保を行い、捕獲・飼育可能な状況にあることを確認するにとどまった。本調査を行うことはできなかったため、これらの予備調査をもとに、翌年度からのデータ採集および原稿執筆を目指す状況にある。
研究②の「幼体擬態が種内分布パターンや他種との共起パターン、生物多様性全体に与える影響」については、研究①の実験が滞っていることもあり、進行が遅れている。特に、室内飼育設備が当初予定していたものが使用不能になったために、計画の変更を余儀なくされ、新たな設備の確保に手間取ってしまったことで、研究2に当てる時間と労力が削られてしまった。系統種間比較については、関連する研究について原稿にまとめ、投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実績の概要に記した通り、スズメの室内飼育設備の確保に手間取り、研究がやや遅れている状況にある。ツバメの野外実験については当初予定していたサンプル数に少々及ばなかったためために、次年度に持ち越しとなったが、順調に計画に沿って研究が進められている。結果的に、飼育設備確保の再考を余儀なくされたため、ほかの調査内容に充てる時間も削られてしまったが、その一方で、系統種間比較についてはいくつかの結果が既に上がってきており、原稿としてまとめ、投稿中の段階にある。そのため、スズメのサブテーマについてのみに関しては研究が当初予定していた通りに進んでいないが、ツバメや系統種間比較を含めた課題全体としては「やや遅れている」状況にあると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現状を踏まえて、今後の研究推進方策としては、まずはサンプルの追加採取のみが必要なツバメの野外実験を遂行して、早急にデータをまとめて論文化すること、次に、スズメの野外調査、実験、室内実験に移行し、遅れを取り戻すことにある。遅れていた飼育設備の確保についてはすでに解決済みであることから、あとは順次繁殖個体を捕獲して調査し、実験を遂行するのみの状態にある。この実績をまとめている2020年5月現在で、ツバメのデータは無事に採取が完了しているため、あとはスズメのデータ採集に移行するのみの状態にある。系統種間比較は遅れていたものの、いくつかの原稿をまとめることができたこと、また、すでに飼育設備を確保済みであることから、これ以上の時間や労力の負担が増すことはないと考え、現状のまま分析と原稿執筆を進めていく予定となっている。
|
Research Products
(1 results)