2022 Fiscal Year Research-status Report
単細胞生物におけるプログラム細胞死の進化に関する数理生態学的研究
Project/Area Number |
19K06851
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山内 淳 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (40270904)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 移住モデル / 多種共存 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度には、本研究課題での理論解析に用いる移住モデル(colonization model)について、そこから派生した多種共存機構の問題に関して成果を取りまとめた。それらは、Yamauchi et al. (2023, Ecology and Evolution) と Yamauchi et al. (2023, Theoretical Population Biology) の2本の論文として出版された。 また、移住モデルのダイナミクスの特性について解析的な分析も進めており、その成果を論文として取りまとめて学術誌に投稿し、査読中である。先に出版した論文で、生物の幼生と移住先のサイトとの出会いの確率が多種の共存ダイナミクスに大きく影響することが、数値解析とシミュレーションにより明らかとなっている。すなわち出会いがマス・アクションのイベントとして起こる場合には平衡状態に収束するが、頻度依存的なイベントの場合には多種の割合が不規則に変動し続け、またその軌道は初期値に大きく依存する。その特性を、平衡状態近傍での線形近似とリヤプノフ関数を用いることで解析的に示し、そのメカニズムを明らかにすることに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
全体としては着実に成果を上げているが、以下の点で進捗が遅れ気味となっている。 まず、研究課題の単細胞生物の細胞死を解析するにあたって、その解析に用いている移住モデルの特性が実はこれまで十分に調べられておらず、そのモデルの性質そのものの解析に力を入れる結果となっている。さらに、移住モデルが生物群集の構造の解析に有効であることがわかり、それに関する研究を派生的に進めたことで本来の研究課題の対応が遅れている。またCOVID-19によって海外渡航や国際学会への参加が滞りがちになったことで、2回の研究期間の延長を行うなどの影響が出ている。 このような状況ではあるが、その中でも関連する研究成果の論文を出版するなど、全体としては着実に成果を上げている。
|
Strategy for Future Research Activity |
派生的な研究が大きく進展したこともあって、研究期間中に本来の研究課題を十分に取りまとめることはできないかもしれないが、引き続き研究課題を進めるために努力してゆく。 また今年度には、これまでの取り組みの発信にも力を入れてゆく予定である。すでに韓国で開催される国際研究会への参加も予定しており、また国内の学会にも参加してこれまでの研究成果を発表してゆく。加えて、現在投稿中および執筆中の論文の公表に向けて取り組む。
|
Causes of Carryover |
論文の出版が予定よりも遅れ、英文校閲料や出版料の支払い見込みが積み残されている。また、COVID-19の影響で国際学会への参加等が減ったため、次年度に国際学会等への参加を検討している。
|
Research Products
(7 results)