2021 Fiscal Year Research-status Report
把握運動における道具使用の有無と課題難易度の観点からみた利き手形成機序の解明
Project/Area Number |
19K06874
|
Research Institution | Prefectural University of Kumamoto |
Principal Investigator |
青木 朋子 熊本県立大学, 共通教育センター, 准教授 (50433412)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 手 / 指 / 利き手 / 道具 / 動作分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、健常な右利き・左利き健常者を対象に、使い慣れた道具(箸)、使い慣れていない道具(止血用ハサミ)あるいは指によって、3軸フォースセンサーを配備した物体を把握し、被験者の前のテーブル側面のスタートポジションから、被験者の正面のターゲット(大きいターゲットと小さいターゲットで課題の難易度をコントロールする)まで移動させる課題を行い、物体に加わる3軸方向の力を測定する。さらに、3次元モーションシステム計測を用いて、ターゲット、物体、母指の各関節、示指の各関節の位置情報を調べる。そして、利き手と非利き手の運動特性の特徴を「①道具の有無」、「②道具使用の慣れ」、「③課題の難易度」の3つの観点から明らかにし、利き手の形成機序についての解明を目指すものである。 2019年度は、健常な右利き若年者12名を対象に、箸、止血用ハサミ、指によって、物体を把握し、移動させる課題を右手、左手それぞれで実施する実験を行った。3次元モーション計測システムを用いて、ターゲット、物体、母指の各関節、示指の各関節にマーカーを貼り、課題時の位置を調べた。しかし、箸や止血用ハサミの条件では、道具によって指に貼ったマーカーが隠れてしまう場合もある。自分自身で解析できなかったデータについては、解析を業者委託した。ただし、今後の実験においては、すべての被験者で欠損データをなくすため、マーカーの位置やカメラの位置等をテストしている。ただし、2020年度に引き続き、2021年度も、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一度も被験者を用いた実験を行うことができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2020年度に引き続き、2021年度も、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一度も実験を行うことができなかった。そのため、論文執筆に向けての準備を行った。また、このプロジェクトの実施期間の1年延長することにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスの感染状況やワクチン接種の状況等を考慮し、実験を行える環境が整えば実験を再開する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響で実験が実施できなかったため。
|
Research Products
(1 results)