• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ペリニューロナルネットによる機能的なシナプス伝達モジュレーションの解明

Research Project

Project/Area Number 19K06890
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

廣野 守俊  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (30318836)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsコンドロイチン硫酸プロテオグリカン / 小脳核 / GABA / 自発運動 / 慢性拘束ストレス / 痛覚過敏
Outline of Annual Research Achievements

記憶痕跡の解明は、外部環境への適応方法の理解や、精神疾患やその他脳機能障害の原因究明にもつながる。ペリニューロナルネット(perineuronal net, PNN)は中枢神経系における細胞外マトリックスであり、一生涯続くような記憶の維持にかかわる構造物である。PNNはシナプス結合部位を包み込んで、そこでのシナプス伝達を安定化する。我々の先行研究は、PNNが神経終末からの神経伝達物質放出を機能的に修飾する可能性を示唆した。本研究の目的は、その機能的修飾の分子機構を明らかにすること、また、PNN形成を制御する環境因子や外部刺激を明らかにすることである。
動物実験では、目的の脳部位からPNNを除去するために、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン糖鎖の分解酵素であるchondroitinase ABC (ChABC)のインジェクションが用いられている。しかし、この方法は侵襲的であり、非選択的に糖鎖を分解するためChABCの臨床応用は困難である。そこで代替方法として、PNNの密度低下を惹起するであろう自発運動に着目した。またその対照として慢性拘束ストレスを用いた。まず、慢性拘束ストレスマウスを作製したところ、そのマウスは痛覚過敏を持続的に示し、小脳核ニューロンのPNN密度は有意に上昇した。このことは小脳核ニューロンへのプルキンエ細胞からの抑制性GABA入力が低下して、このニューロンが継続的に興奮しやすいと推測される。また、苔状線維―小脳核ニューロン間のシナプス可塑性が惹起されにくい可能性が考えられる。そして、この痛覚過敏は10日間の自発運動で顕著に緩和された。一方、ストレスで上昇したPNN密度は、自発運動により低下したものの有意差は見られなかった。したがって、小脳核で形成されるシナプス可塑性は、慢性拘束ストレスマウスでは生じにくく、自発運動によりおよそ回復できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ghrelin signaling in the cerebellar cortex enhances GABAergic transmission onto Purkinje cells2023

    • Author(s)
      Moritoshi Hirono, Masanori Nakata
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 2150

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29226-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 小脳神経細胞のグレリン誘導性発火促進は栄養状態により変化する2023

    • Author(s)
      廣野守俊、張博洋、中田正範
    • Organizer
      第100回日本生理学会大会
  • [Presentation] 小脳プルキンエ細胞のグレリン誘導性興奮応答の小葉依存性2023

    • Author(s)
      美馬史弥、青木遼平、増田悠人、張博洋、廣野守俊、中田正範
    • Organizer
      第100回日本生理学会大会
  • [Presentation] 小脳抑制性介在ニューロンに対するグレリンの興奮作用2022

    • Author(s)
      廣野守俊、中田正範
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Book] Essentials of cerebellum and cerebellar disorders. A primer for graduate students2023

    • Author(s)
      Moritoshi Hirono
    • Total Pages
      742
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      978-3-031-15070-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi