• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Origin and function of macrophages in the peripheral nervous system

Research Project

Project/Area Number 19K06904
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小西 博之  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (90448746)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマクロファージ / ミクログリア / 末梢神経 / 神経損傷
Outline of Annual Research Achievements

神経系のマクロファージとして中枢神経系に存在するミクログリアが有名であるが、末梢神経内にもマクロファージは存在している。ミクログリアは起源が卵黄嚢由来マクロファージ前駆細胞であることが明らかとなっているが、研究開始当初は末梢神経内マクロファージの起源は明確に示されていなかった。また、役割に関しても、ミクログリアの機能は近年急速に明らかになってきているのに対し、末梢神経内マクロファージの機能は謎であった。そこで、本研究では末梢神経内マクロファージの起源と機能を明らかにすることを目指した。
起源に関しては、ミクログリアと同様に胎生期マクロファージ前駆細胞由来であるという結果が得られていたが、研究途中で他グループから論文発表があったため、研究期間後半は機能解析に注力した。ミクログリアに発現しないが末梢神経内マクロファージには発現する遺伝子Mrc1のプロモーターでCreERが発現するマウスを用い、末梢神経内マクロファージ特異的な遺伝子改変技術を確立した。さらに、末梢神経内マクロファージを特異的に除去する実験系も樹立した。最終年度はそれらの操作技術を用い、末梢神経内マクロファージの機能解析を進めた。末梢神経損傷後のワーラー変性において、末梢神経内マクロファージは、血中から浸潤してくる単球由来マクロファージと細胞サイズや細胞局在が異なっていた。また、その二種のマクロファージの貪食能が異なるという結果を得た。さらに、末梢神経内マクロファージは非損傷時でも髄鞘を貪食していたため、末梢神経内の環境維持に働くことが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Phagocytic astrocytes: Emerging from the shadows of microglia2022

    • Author(s)
      Konishi Hiroyuki、Koizumi Schuichi、Kiyama Hiroshi
    • Journal Title

      Glia

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/glia.24145

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Morphology, localization, and postnatal development of dural macrophages2021

    • Author(s)
      Sato Takehito、Konishi Hiroyuki、Tamada Hiromi、Nishiwaki Kimitoshi、Kiyama Hiroshi
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research

      Volume: 384 Pages: 49~58

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03346-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A mouse model of microglia-specific ablation in the embryonic central nervous system2021

    • Author(s)
      Li Chenmin、Konishi Hiroyuki、Nishiwaki Kimitoshi、Sato Katsuaki、Miyata Takaki、Kiyama Hiroshi
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 173 Pages: 54~61

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.06.002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミクログリアを含めた神経系マクロファージのサブタイプ2022

    • Author(s)
      小西博之、木山博資
    • Organizer
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] Interplay of microglia and astrocytes in phagocytosis2022

    • Author(s)
      Konishi Hiroyuki
    • Organizer
      The third international symposium on brain science: University of Yamanashi
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ミクログリアと中枢神経系境界部に存在するマクロファージの相違点2021

    • Author(s)
      小西博之、木山博資
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] 胎児ミクログリア機能を研究するためのミクログリア特異的アブレーションシステム2021

    • Author(s)
      李 晨旻、小西 博之、西脇 公俊、佐藤 克明、宮田 卓樹、木山 博資
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] 貪食におけるミクログリアとアストロサイトの連携2021

    • Author(s)
      小西博之、木山博資
    • Organizer
      第64回日本神経化学会大会
  • [Presentation] 発達期白質のMac2陽性細胞の分布2021

    • Author(s)
      Tomoko Ishibashi, Takei Yuika, Ohshima Shiho, Hashimoto Kouichi, Konishi Hiroyuki, Kiyama Hiroshi, Baba Hiroko
    • Organizer
      第64回日本神経化学会大会
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/Anatomy2/konishi.htm

  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0138943

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi