• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

C-H 閉環プロセスによる複素環構築を基軸とした未踏分子変換プロセスへの挑戦

Research Project

Project/Area Number 19K06984
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

稲本 浄文  武庫川女子大学, 薬学部, 准教授 (30359533)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords炭素-水素結合官能基化 / 遷移金属触媒 / 分子内プロセス / 複素環化合物 / 中員環
Outline of Annual Research Achievements

化学的に不活性な炭素-水素結合 (C-H) の遷移金属による触媒的な活性化(切断)と続く官能基化,いわゆる「C-H 官能基化」は,アトムエコノミー及びステップエコノミーの観点から非常に優れた合成手法となるため,近年非常に注目を集めている研究分野である.申請者はこれまで,この「C-H 官能基化」を特に分子内プロセスへ適用(「C-H 閉環反応」)した,効率的複素環構築法に関する研究を精力的におこなっており, 成果を挙げてきた.一方,中員環複素環化合物は,様々な医薬品や医薬品候補化合物,農薬,生理活性天然物に含まれる,極めて重要な化合物群の 1 つである.そこで申請者は,これまでの知見を基盤として,遷移金属触媒を用いた「C-H 閉環反応」を経由する, 新規中員環複素環骨格構築法の開発を目指し, 検討をおこなった.様々な基質を用いて反応条件スクリーニングをおこなっていく過程で,2-ベンジルベンズアミド誘導体を出発物質をとして用いた際に,パラジウム触媒存在下,所望の中員環は得られなかったものの,イソインドリノン化合物が少量ながら得られることが判明した.C(sp2)-H 官能基化に優先して,ベンジル位の C(sp3)-H 官能基化が進行していることを示唆するものであった.興味深い知見であり,またこれによりイソインドリノン骨格の新規構築法が新たに開発できると考え,本プロセスのさらなる検討をおこなうことにした.広範な遷移金属を用いて反応をおこなったところ,触媒量のパラジウムの添加が必須であることが明らかとなった.また,ある種の塩基の添加により,本プロセスが加速されることも判明した.現在,反応条件最適化に関して,詳細な検討を進めているところである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の目的であった中員環複素環化合物構築法はまだ確立できていないものの,その過程で,予期せぬ新規イソインドリノン誘導体合成法を見出しているため.

Strategy for Future Research Activity

中員環複素環化合物構築法の開発については,引き続き様々な基質を用いた広範な条件スクリーニングをおこない,実現を目指す予定である.一方これまでの検討過程で見出した,予期せぬ新規イソインドリノン誘導体合成法に関して,収率の向上および基質一般性の確認をおこなう予定としている.また,本申請における応用的研究課題として位置付けている,「非対称化によるエナンチオ選択的プロセス」や「オートタンデム型触媒プロセスを利用する,縮合複素環化合物の短工程合成」などについても,適宜検討を開始したいと考えている.

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Rhodium-Catalyzed Synthesis of Benzo[b]thiophene-3-carboxamides via Cyclization of (ortho-Alkynyl)phenyl Sulfides in the Presence of Isocyanates2019

    • Author(s)
      Akiho Mizukami, Maika Tsugita, Mako Shimora, Saki Tanaka, Noboru Hayama, Tetsutaro Kimachi, Kiyofumi Inamoto
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 468-470

    • DOI

      10.1246/cl.190043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retention and Molecular-Recognition Mechanisms of Molecularly Imprinted Polymers for Promazine Derivatives2019

    • Author(s)
      Jun Haginaka, Kanae Nishimura, Tetsutaro Kimachi, Kiyofumi Inamoto, Yoshiji Takemoto, Yusuke Kobayashi
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 205 Pages: 120149(1-9)

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2019.120149

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Asymmetric Thia-Michael Addition of α,β-Unsaturated Carboxylic Acid2020

    • Author(s)
      葉山 登
    • Organizer
      第12回有機触媒シンポジウム
  • [Presentation] 親水性リンカーを用いた抗腫瘍性小分子ペプチドミメティクスの二量化2020

    • Author(s)
      宮崎 杏奈
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] 経口投与化を目指したペメトレキセドエステルプロドラッグの合成および評価2020

    • Author(s)
      三好 加純
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] プロマジン誘導体に対する分子インプリントポリマーにおける保持および分子認識機構:ハロゲン結合の寄与2020

    • Author(s)
      西村 奏咲
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] Synthesis of Benzo[b]thiophene-3-Carboxamides via Rhodium-Catalyzed Cyclization of (ortho-Alkynyl)phenyl Sulfides in the Presence of Isocyanates2019

    • Author(s)
      稲本 浄文
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Pemetrexed Medoxomil Ester Prodrugs Aiming for the Oral Administration2019

    • Author(s)
      三好 加純
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多機能性ボロン酸触媒による不斉共役付加反応の開発とキラルスイッチ反応への展開2019

    • Author(s)
      葉山 登
    • Organizer
      第69回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] ロジウム触媒閉環反応による新規ベンゾチオフェン環構築法の開発2019

    • Author(s)
      田中 咲妃
    • Organizer
      第69回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] 経口投与化を目指したペメトレキセドメドキソミルエステルプロドラッグの研究2019

    • Author(s)
      三好 加純
    • Organizer
      第69回日本薬学会近畿支部総会・大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi