2020 Fiscal Year Research-status Report
マルチメタル協同型高速C-11標識法の開発とPETトレーサーの効率創出
Project/Area Number |
19K06987
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
張 周恩 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員 (00416207)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | PETトレーサー / 11C-シアノ化標識法 / 芳香族塩化物 / 芳香族フッ化物 / Ni(0)錯体 |
Outline of Annual Research Achievements |
芳香族塩化物や芳香族フッ化物は医薬品や薬剤候補化合物に広く存在する。クロロ基やフルオロ基とシアノ基は創薬開発において、互いに生物学的に等価なイソスターと見なされており、よく活用される。したがって、生体機能分子に含まれるクロロ基やフルオロ基を直接[11C]シアノ基に置換する手法を開発することで、イソスターを標識前駆体とする[cyano-11C]芳香族ニトリル類機能性トレーサーを効率的に創出できると考えられる。これに加え、得られた[cyano-11C]芳香族ニトリルのさらなる変換により、多様な化学構造を持つPETトレーサーの合成に貢献できる。今年度では、Ni(0)錯体を用いる、芳香族塩化物のC-Cl結合の切断を経る11C-シアノ化反応を開発した。様々な官能基を持つ(ヘテロ)芳香族塩化物(20種類)に適用し、対応する[cyano-11C](ヘテロ)芳香族ニトリルを再現性よく高放射性収率(RCY)で得た、該標識法の汎用性を示した。バイオイソスターの創薬戦略に基づき、抗うつ薬eprobemide (MOA-A inhibitor)のクロロ基を直接11C-シアノ化することで、11C-labeled eprobemide analogueの創製も成功した。また、Sigma-1を標的する新規なPETトレーサーの標識合成応用も確立した。 更に、該高速11C-シアノ化標識法で得られた[cyano-11C]芳香族ニトリル化合物のシアノ基を活用し、[11C]amide, [11C]amine, [11C]amidine, [11C]amidoxime, [11C]tetrazole or [11C]1,3,5-triazineなど類縁体への高速変換するone-pot標識合成法方法を確立しました。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度の研究成果を基して、今年度の研究は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は芳香族フッ化物を前駆体として11C-シアノ化標識法を展開する予定です。
|
Causes of Carryover |
研究進展は少し遅れて、研究費の一部分は次年度に使用になります。[11C]CH4を[11C]NH4CNに変換するPt wireなど標識反応材料、放射性分析・分取用HPLCカラム費用を21年度に支出予定です。20年度研究成果と21年度の成果をまとめて学術論文と国際学会で発表したくで、成果発表費用も21年度の支出になります。
|
Research Products
(1 results)