• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

創薬化学を志向したロバストな有用官能基導入法の開拓

Research Project

Project/Area Number 19K06992
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

滝田 良  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (50452321)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords脂肪酸 / 重水素化反応 / アシルトランスフェラーゼ / ヒドロアルキル化反応 / 理論計算
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、生命科学・創薬化学への展開を志向し、それらに資する“ロバストな”金属(触媒)反応による有用官能基導入法の開発を目的とする。本年度に得られた主な実施内容を以下の2点にまとめる。
脂肪酸の重水素化プロセスを構築し、4つの重水素が位置および数選択的に導入された多様な脂肪酸を合成した。本プロセスを用いて1グラム以上のリノール酸-d4を合成し、大スケールでも容易に実施可能であることも示した。得られた重水素化脂肪酸を用いてホスファチジルコリンを合成したところ、MS/MS解析におけるプロダクトイオンとして重水素化ホスホコリンを選択的に検出できることを確認した。さらにMS/MS解析におけるリン脂質合成における位置選択性や重水素化位置の効果についても詳細に検討を行った。また、この特徴的なプロダクトイオンを活用することで、網羅的な解析が行えるようになった。本法で重水素化した脂肪酸の代謝挙動を検討し、特に酸化脂肪酸の一つであるHODE由来のアシル基をリゾリン脂質に転移するアシル基転移酵素を同定した。
KHを塩基とするベンジルアミンとスチレンの反応では、ヒドロアルキル化反応が進行し、想定されるヒドロアミノ化反応は進行しなかった。この選択性について実験および理論計算による検討を行った。カルバニオンは対応するアミドアニオンに比べて不安定であるものの、金属中心へのスチレンの配位が有利であるため、続くヒドロアルキル化反応が選択的に進行することを見出した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Nanyang Technological University(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      Nanyang Technological University
  • [Journal Article] Controlled Tetradeuteration of Straight‐Chain Fatty Acids: Synthesis, Application, and Insight into the Metabolism of Oxidized Linoleic Acid2022

    • Author(s)
      Watanabe Ayako、Hama Kotaro、Watanabe Kohei、Fujiwara Yuko、Yokoyama Kazuaki、Murata Shigeo、Takita Ryo
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/anie.202202779

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of organo-alkaline earth metal complexes from non-polar unsaturated molecules and their synthetic applications2022

    • Author(s)
      Watanabe Kohei、Pang Jia Hao、Takita Ryo、Chiba Shunsuke
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 13 Pages: 27~38

    • DOI

      10.1039/D1SC05724C

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hydroalkylation of Styrenes with Benzylamines by Potassium Hydride2021

    • Author(s)
      Pang Jia Hao、Wang Bin、Watanabe Kohei、Takita Ryo、Chiba Shunsuke
    • Journal Title

      Helvetica Chimica Acta

      Volume: 104 Pages: e2100120

    • DOI

      10.1002/hlca.202100120

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular Basis for Two Stereoselective Diels-Alderases that Produce Decalin Skeletons2021

    • Author(s)
      Fujiyama Keisuke、Kato Naoki、Re Suyong、Kinugasa Kiyomi、Watanabe Kohei、Takita Ryo、Nogawa Toshihiko、Hino Tomoya、Osada Hiroyuki、Sugita Yuji、Takahashi Shunji、Nagano Shingo
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 60 Pages: 22401~22410

    • DOI

      10.1002/anie.202106186

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi