• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

単一生細胞内ミトコンドリア質量分析法の開発とミトコンドリオミクスの実現

Research Project

Project/Area Number 19K07028
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

水野 初  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (30457288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 崇光  静岡県立大学, 薬学部, 客員共同研究員 (20382674)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsミトコンドリア / メタボロミクス / 質量分析 / 1細胞分析 / 誘導体化
Outline of Annual Research Achievements

生きている1個の細胞内のミトコンドリアを選択的に採取・質量分析し、ミトコンドリアに局在する代謝物を網羅的に解析するミトコンドリオミクスの実現のため、サンプリング方法及び高感度質量分析法の開発を行った。2019年は、ミトコンドリア内に局在する代謝物を選択的に誘導体化するミトコンドリア局在光反応プローブを開発した。2020年は、1細胞質量分析法によるミトコンドリアの選択的サンプリング方法の開発と、高精度質量分析法の開発を中心に行った。共焦点細胞イメージング装置を用いて蛍光染色したミトコンドリアを、先端口径2~3μmのナノスプレーチップを用いてサンプリングを行ったところ、細胞の大きさが15μmほどであれば、再現性良くミトコンドリア部位をサンプリングし、質量分析することができた。また、夾雑イオンによるイオン化効率の低下やデータのばらつきを防ぐため、複数の安定同位体標識体を内標準物質として用い、データの正規化を行った。さらに、エレクトロスプレーイオン化の際のインソースフラグメント化メカニズムの影響についても検討を行い、ダイレクト質量分析における分析基盤を整備した。2021年はミトコンドリア内の主要代謝物であるTAC回路上の有機酸を高感度分析するために、これらの代謝物のカルボキシ基に対してカチオン性の官能基を持つ誘導体化試薬と反応させ、ポジティブイオンモードで高感度に質量分析するための方法を開発した。本方法を1細胞質量分析に適用した結果、誘導体化によって100倍以上の高感度化を達成した。さらにがんおよび正常細胞を用いて検出された代謝物を比較したところ、両細胞間で特徴的なピークパターンが確認されたことから、がん化することによりミトコンドリアの化成が変化することが示唆された。今後は更なる改良を行い、がん細胞の主要代謝物の代謝動態を解明し、病態解明や治療法や診断法の開発へと繋げていく。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Analysis of the intracellular localization of amiodarone using live single-cell mass spectrometry2021

    • Author(s)
      Yahata Kenji、Mizuno Hajime、Sugiyama Eiji、Todoroki Kenichiro
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      Volume: 205 Pages: 114318~114318

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2021.114318

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study of Substituted Phenethylamine Fragmentation Induced by Electrospray Ionization Mass Spectrometry and Its Application for Highly Sensitive Analysis of Neurotransmitters in Biological Samples2021

    • Author(s)
      Asakawa Daiki、Sugiyama Eiji、Mizuno Hajime、Todoroki Kenichiro
    • Journal Title

      Journal of the American Society for Mass Spectrometry

      Volume: 32 Pages: 2144~2152

    • DOI

      10.1021/jasms.1c00173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fragmentation study of tryptophan-derived metabolites induced by electrospray ionization mass spectrometry for highly sensitive analysis2021

    • Author(s)
      Asakawa Daiki、Mizuno Hajime、Sugiyama Eiji、Todoroki Kenichiro
    • Journal Title

      The Analyst

      Volume: 146 Pages: 2292~2300

    • DOI

      10.1039/d0an02069a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid chiral discrimination of oncometabolite DL ‐2‐hydroxyglutaric acid using derivatization and field asymmetric waveform ion mobility spectrometry/mass spectrometry2021

    • Author(s)
      Fukui Serina、Sugiyama Eiji、Mizuno Hajime、Sakane Iwao、Asakawa Daiki、Saikusa Kazumi、Nishiya Yuki、Amano Yuri、Takahara Kentaro、Higo Daisuke、Toyo'oka Toshimasa、Todoroki Kenichiro
    • Journal Title

      Journal of Separation Science

      Volume: 44 Pages: 3489~3496

    • DOI

      10.1002/jssc.202100350

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1細胞質量分析による細胞内リン脂質分析法の開発2022

    • Author(s)
      竹内大揮、阪田晟、加藤良浩、水野初、工藤忍、坂根巌、杉山栄二、 轟木堅一郎
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 1細胞質量分析のためのがん細胞特異的代謝物の探索2021

    • Author(s)
      阪田晟、水野初、杉山栄二、轟木堅一郎
    • Organizer
      第69回質量分析総合討論会
  • [Presentation] 1細胞質量分析による細胞内リン脂質分析法の開発2021

    • Author(s)
      竹内大揮、阪田晟、加藤良浩、水野初、工藤忍、杉山栄二、轟木堅一郎
    • Organizer
      第33回バイオメディカル分析化学シンポジウム
  • [Presentation] 誘導体化による一細胞内代謝物の高感度質量分析法の開発2021

    • Author(s)
      西島公佳、竹内大輝、加藤良浩、水野初、工藤忍、杉山栄二、轟木堅一郎
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会
  • [Presentation] ミトコンドリア代謝物高感度検出法の開発2021

    • Author(s)
      藤田真依、山口侑季乃、水野 初、杉山栄二、轟木堅一郎
    • Organizer
      第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi