• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

光化学的新技術を利用した核酸アプタマーの効率的分離法の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 19K07031
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

定金 豊  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (60293304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 正大  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助手 (90824772)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsSELEX法 / カルベン / 光反応ユニット / 方法論開発
Outline of Annual Research Achievements

核酸アプタマーはタンパク質や糖鎖だけでなく低分子化合物や金属イオンに対しても高い特異性と結合力を示します.そのため抗体が標的にできない分子種も創薬ターゲットとできるので,抗体に次ぐ新しい医薬分子として期待されています.本研究では独自の光化学的新技術を核酸アプタマーの選別方法に導入して,人工進化プロセスを革新的に加速する新技術を開拓することを目的としています.
本年は,既知の核酸アプタマーを利用して,光化学的新技術の要となる光反応基を効率的に導入できる技術を開発しまた.光反応基として,フェニル型ジアジリンとアルキル型ジアジリンを用い,モデルDNAで検証した結果,フェニル型ジアジリンの方が効率的に導入されることが明らかになりました.光反応基とDNAおよび塩基の混合割合を細かく調査し,30分以内に高効率で導入できる条件を見出しました.その方法を利用して,リゾチームに特異性のある核酸アプタマーに光反応基を初めて導入することに成功しました.リゾチームとの結合をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法で解析した結果,変性状態でも両者の結合は離れることなく,光化学的新技術が核酸アプタマーにも適応できることを明らかにしました.今後は,核酸アプタマーが結合する対象となるタンパク質にも光反応基を導入する技術を開発していきます.核酸アプタマーの人工進化プロセスを革新的に加速する新技術の礎を固めるためには,これらの有機化学的な方法論をしっかりと確立すること必要があります.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に照らし合わせると,おおむね順調に進展していると判断できる

Strategy for Future Research Activity

核酸アプタマーが結合する対象となるタンパク質にも光反応基を導入する技術を開発していきます.核酸およびタンパク質の両方に光反応基を導入できる技術を開発することで,核酸アプタマーの人工進化プロセスを革新的に加速する新技術の礎を固めることができます.この技術が確立された後に実践的なアプローチを実施していきます.

Causes of Carryover

有機合成試薬の費用が想定していたよりも安価であった.遺伝子のスクリーニングは実施していないので,次年度以降実施する.その費用として次年度使う.

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 2.Carnosine as a Possible Drug for Zinc-Induced Neurotoxicity and Vascular Dementia.2020

    • Author(s)
      Kawahara M, Sadakane Y, Mi-zuno K, Kato-Negishi M, Tanaka KI
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 2020 Pages: E2570

    • DOI

      10.3390/ijms21072570.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 1.変性条件下での結合解析を可能とする光反応性核酸アプタマーの作製法の開発2020

    • Author(s)
      平井 千尋、森本 正大、定金 豊
    • Organizer
      日本薬学会第140年会(京都)
  • [Presentation] 2.ケミカルプロテオミクス手法による生体内アミノ残基異性化部位検出法の開発2020

    • Author(s)
      山口 愛未、鶴田 大将、森本 正大、定金 豊
    • Organizer
      日本薬学会第140年会(京都)
  • [Presentation] 4.スルホクリック指向型新規アミノ酸を用いた機能性ペプチドスクリーニングシステムの構築2019

    • Author(s)
      森本 正大、岡野 壱郎、加藤 三貴、定金 豊
    • Organizer
      新アミノ酸分析研究会第9回学術講演会
  • [Presentation] タンパク質内でのアミノ酸残基の老化:高速キラル分析と生体機能への影響2019

    • Author(s)
      定金 豊
    • Organizer
      第79回分析化学討論会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi