• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Establishment of Nose-to-Brain Delivery Strategy for Treatment of Dementia Based on Pharmacokinetic and Therapeutic Analyses

Research Project

Project/Area Number 19K07032
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

亀井 敬泰  神戸学院大学, 薬学部, 講師 (40637451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 真莉子  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (70257096)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords脳内デリバリー / 経鼻投与 / 細胞膜透過ペプチド / Exendin-4 / インスリン
Outline of Annual Research Achievements

現在までに、細胞膜透過ペプチド(Cell-penetrating peptide)の一種であるpenetratinが、鼻腔から脳への直接輸送経路(血中を経由しない経路)を介して、インスリンやExendin-4等のバイオ薬物の経鼻投与後の脳移行性を顕著に増大させることを明らかにしてきた。一方、直接輸送経路のうち、嗅粘膜から嗅球への移行および呼吸粘膜から三叉神経を経由した脳幹部位への移行がペプチド薬物の脳内濃度上昇に寄与しているかを解析するには至っていなかった。そこで研究初年度(2019年度)は、in vivo蛍光イメージング装置を用いて、両粘膜からの脳の各部位へのペプチド薬物の輸送効率とpenetratin併用による変化を評価することにより、penetratinによる鼻腔から脳への薬物送達メカニズムを明らかにすることにした。
インスリンおよびExendin-4のCy7標識体をpenetratinと併用しラットに経鼻投与した後、in vivoイメージングにより脳内および三叉神経の蛍光分布を測定した結果、両ペプチドの単独投与時と比較して、penetratin併用投与時に三叉神経への分布が低下する傾向が認められた。また、ペプチド薬物単独投与時においても、三叉神経の蛍光分布は大きかったものの、三叉神経と接する脳後部において蛍光は検出されなかった。一方、ペプチド薬物とpenetratin併用経鼻投与後の時間経過とともに嗅球への移行効率が増大することから、penetratin併用によるペプチド薬物の脳移行促進作用には、嗅粘膜経路が寄与していることが示唆された。現在、さらに嗅粘膜から神経周囲腔あるいは血管周囲腔を介した脳深部へのペプチド薬物の到達効率が、penetratin併用により増大される可能性を検証している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に沿って順調に進展しており、研究成果を随時発表している。

Strategy for Future Research Activity

初年度に進めてきたpenetratin併用経鼻投与によるペプチド薬物の脳内送達メカニズムの解析を、2年目以降にさらに発展させる予定である。特に、神経周囲腔や血管周囲腔における薬物分布の測定が容易ではないことから、より高感度かつ正確に検出可能な実験手法を確立することにより、メカニズムの解明につなげたいと考えている。さらに2年目からは、ペプチド薬物を介した認知症治療効果と組み合わせて、アルツハイマー病の原因物質であるアミロイドβ (Aβ)を抑える抗体薬の経鼻投与を介した脳送達が治療効果に寄与するかを検証する。本検討では、アミロイド前駆体タンパク質(APP)ノックインマウスを用いて、penetratin併用経鼻投与を介した脳への薬物送達効率と病態マーカーおよび認知機能の変化を評価する予定である。

Causes of Carryover

研究計画に従った上での誤差金額になります。次年度に必要となる実験試薬および器具の準備のために使用します。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Systemic and brain delivery of leptin via intranasal coadministration with cell-penetrating peptides and its therapeutic potential for obesity2020

    • Author(s)
      Khafagy El-Sayed、Kamei Noriyasu、Fujiwara Yui、Okumura Haruka、Yuasa Teruyo、Kato Masahiro、Arime Kenji、Nonomura Anna、Ogino Hideyuki、Hirano Serena、Sugano Sayaka、Takeda-Morishita Mariko
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release

      Volume: 319 Pages: 397~406

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2020.01.016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Nose-to-Brain薬物送達効率を向上させる粘膜透過促進戦略2020

    • Author(s)
      亀井敬泰, 武田真莉子
    • Journal Title

      MEDCHEM NEWS

      Volume: 30 Pages: 25-29

  • [Journal Article] DDSの「ちょっとした」技術・知識, 経鼻投与2020

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Journal Title

      Drug Delivery System

      Volume: 35 Pages: 78-80

  • [Journal Article] Nose-to-Brain経路を利用したペプチド薬物送達法:認知症治療薬の開発に向けて2019

    • Author(s)
      亀井敬泰, 武田真莉子
    • Journal Title

      Drug Delivery System

      Volume: 34 Pages: 360-367

  • [Journal Article] 用語解説, 老化促進モデルマウス(Senescence-Accelerated Mouse Prone-8, SAMP8)2019

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Journal Title

      Drug Delivery System

      Volume: 34 Pages: 397

  • [Presentation] Effective nose-to-brain delivery of exendin-4 via coadministration with cell-penetrating peptides for improving progressive cognitive dysfunction2020

    • Author(s)
      Kamei N, Okada N, Ikeda T, Choi H, Fujiwara Y, Okumura H, Takeda-Morishita M
    • Organizer
      The 10th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペプチド医薬の効率的脳内送達法の開発と認知症治療への応用2019

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Organizer
      第19回大学-医療連携講演会
  • [Presentation] Penetratin併用経鼻投与を介したExendin-4脳移行促進経路の評価2019

    • Author(s)
      坂東秀美, 諏訪部晋, 有銘兼史, 亀井敬泰, 金沢貴憲, 武田真莉子
    • Organizer
      第69回日本薬学会関西支部大会(誌上開催)
  • [Presentation] Improvement of Progressive Cognitive Dysfunction in the Senescence-Accelerated Mouse via Intranasal Administration of Exendin-4 with Cell-Penetrating Peptides2019

    • Author(s)
      Kamei N, Okada N, Ikeda T, Fujiwara Y, Okumura H, Takeda-Morishita M
    • Organizer
      The 46th Annual Meeting and Exposition, the Controlled Release Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Penetratin併用による鼻腔―脳直接輸送経路を介したExendin-4の脳移行促進作用の検証2019

    • Author(s)
      諏訪部晋, 有銘兼史, 亀井敬泰, 武田真莉子
    • Organizer
      日本薬剤学会第34年会
  • [Presentation] Penetratin併用経鼻投与によるインスリン脳送達における三叉神経経路の寄与の評価2019

    • Author(s)
      有銘兼史, 諏訪部晋, 亀井敬泰, 金沢貴憲, 武田真莉子
    • Organizer
      日本薬剤学会第34年会
  • [Book] 認知症を治癒する革新的創薬に向けたペプチド薬物脳内送達法の開発, ペプチド創薬の最前線2019

    • Author(s)
      亀井敬泰, 武田真莉子
    • Total Pages
      pp.154-164
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] 神戸学院大学薬学部 薬物送達システム学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.pharm.kobegakuin.ac.jp/~dds/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi