• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Establishment of Nose-to-Brain Delivery Strategy for Treatment of Dementia Based on Pharmacokinetic and Therapeutic Analyses

Research Project

Project/Area Number 19K07032
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

亀井 敬泰  神戸学院大学, 薬学部, 講師 (40637451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 真莉子  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (70257096)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords経鼻投与 / 細胞膜透過ペプチド / インスリン / 認知症治療 / 嗅粘膜 / 血管周囲腔
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに、細胞膜透過ペプチド(Cell-penetrating peptides: CPPs)の一種であるpenetratinが鼻腔から脳への直接輸送経路を介してインスリンやGLP-1受容体作動薬等のペプチド薬物を効率的に輸送することを明らかにしてきた。また、penetratin併用経鼻投与法を介したペプチドの脳送達には、三叉神経経路よりも嗅粘膜経路が主に寄与していることも明らかにした。しかしながら、嗅粘膜を透過したペプチド薬物が脳の深部や病変部にどのように分布するかについて検証するには至っていなかった。そこで、2020年度は嗅粘膜から脳全体への分布における血管周囲腔ルートの寄与を評価することにした。
インスリンおよびpenetratinを経鼻投与したマウスの脳切片を免疫染色し共焦点レーザー顕微鏡で観察した結果、penetratin併用時にのみ脳血管周囲にインスリンが検出され、嗅粘膜から脳内への分布に脳脊髄液および血管周囲腔が寄与していることが示唆された。また、脳内に分布したインスリンは、認知症の病巣の一つと考えられる海馬および歯状回の神経細胞に特異的に集積しうることが明らかとなり、インスリンによる認知症治療効果においてその病巣への標的化効果も寄与している可能性が示唆された。現在は、CPP併用経鼻投与を介した認知症薬物治療の応用性を拡大するために、アミロイドβ抗体薬の脳送達への応用と認知症治療効果のさらなる改善に向けた検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に沿って順調に進展しており、研究成果を随時発表している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの検討において、CPP併用投与を介した鼻腔から脳へのペプチド薬物の輸送メカニズム解析を大幅に進めることができた。次年度は、CPP併用経鼻投与法による認知症治療への応用性の拡大に向けて、現在進めている抗アミロイドβ抗体薬の脳送達戦略の評価を一層発展させる予定である。投与ルートの違いによる抗体薬の脳移行効率の差や認知症治療効果の変動について、薬物動態学的評価やアミロイド前駆体タンパク質(APP)ノックインマウスを用いた各種病態マーカーの解析により詳細に検討する。

Causes of Carryover

研究計画に従った上での誤差金額になります。次年度に必要となる実験試薬および器具の準備のために使用します。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 精神神経疾患治療に寄与するバイオ医薬の脳内送達法の開発2021

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Journal Title

      薬剤学

      Volume: 81 Pages: 69-74

  • [Journal Article] 細胞膜透過ペプチド併用投与によるバイオ医薬のNose-to-Brain送達効率の改善2020

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Journal Title

      ペプチドニュースレター

      Volume: 118 Pages: 2-5

  • [Presentation] 細胞膜透過ペプチド併用によるバイオ医薬のNose-to-Brain送達効率の向上2020

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Organizer
      トランスポーター研究会関東支部会2020シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] オーバービュー・Nose-to-Brain薬物送達戦略の課題2020

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] 精神神経疾患治療に寄与するバイオ医薬の脳内送達法の開発2020

    • Author(s)
      亀井敬泰
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
    • Invited
  • [Presentation] 細胞膜透過ペプチド併用投与を介したペプチド薬物の鼻腔―脳移行促進機構の解明2020

    • Author(s)
      坂東秀美, 松本淳志, 諏訪部晋, 有銘兼史, 亀井敬泰, 金沢貴憲, 武田真莉子
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] アルツハイマー病治療効果を高める抗アミロイドβ抗体薬の投与経路の比較評価:APPノックインマウスを用いた検討2020

    • Author(s)
      橋本彩花, 田中恵里奈, 村田加帆, 山口舞佳, 横山夏季, 坂東秀美, 亀井敬泰, 斉藤貴志, 西道隆臣, 武田真莉子
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] Penetratin併用経鼻投与を介したExendin-4脳移行促進経路の評価2020

    • Author(s)
      坂東秀美, 松本淳志, 諏訪部晋, 有銘兼史, 亀井敬泰, 金沢貴憲, 武田真莉子
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Remarks] 神戸学院大学薬学部 薬物送達システム学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.pharm.kobegakuin.ac.jp/~dds/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi