2021 Fiscal Year Research-status Report
老化脳に蓄積する脳障害性希少糖が認知症に及ぼす影響の解明と認知症予防戦略の構築
Project/Area Number |
19K07066
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
南 彰 静岡県立大学, 薬学部, 講師 (80438192)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | シアル酸 / シアリダーゼ / 認知症 / 記憶 / 老化 / ラット |
Outline of Annual Research Achievements |
N-アセチルノイラミン酸(Neu5Ac)およびN-グリコリルノイラミン酸(Neu5Gc)はシアル酸の主な分子種である。 Neu5Acは哺乳類の脳に豊富に存在し、脳の発達や中枢神経機能において重要な役割を果たしている。一方、Neu5Gcは希少シアル酸分子種であり、哺乳類の脳内には発現していない。当研究室では、成体ラットの脳で少量のNeu5Gcが検出されることを以前に発見した。Neu5Gcは血液脳関門を越えて血液から脳内に移動し、脳内に蓄積する。しかし、脳内におけるNeu5Gc蓄積の影響は、よく分かっていない。本研究では、アルツハイマー病の原因の一つと考えられているアミロイドの凝集に対するNeu5Gcの影響を調べた。 はじめに、ヒト脳の免疫組織染色により、Neu5Gcが脳実質組織に存在していることを見出した。次に、Neu5Gcの生合成前駆体であるN-グリコリルマンノサミンペンタアセテートを老化促進モデルマウス(SAMP8)の海馬に投与したところ、1週間後において海馬に含まれるNeu5Gc量が増加した。Neu5Gcを過剰に発現させた海馬では、アミロイドの凝集が検出された。逆に、アミロイドを脳内に投与したところ、脳に含まれるNeu5Gc量が増加した。以上より、Neu5Gcは脳においてアミロイドの凝集を促進すること、また、アミロイドはNeu5Gcの脳内蓄積を促進させることが見出された。Neu5Gcとアミロイドは相互に作用することによって、アルツハイマー病の進行に関わることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アミロイドの蓄積に対するなどを明らかにするとともに、研究成果を学術論文や学会で公表した。以上を鑑みて総合的に「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度においては、脳に蓄積したNeu5Gcがアミロイドの凝集に関連することを見出した。今後はNeu5Gcの脳内蓄積を予防する方法を構築し、認知症に対する新たな予防法を確立する。
|