• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Cancelation of Warburg effect and anti cancer effect of pancreatic cancer cells by intracellular phospholipase A1.

Research Project

Project/Area Number 19K07088
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

山下 純  帝京大学, 薬学部, 教授 (80230415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 直樹  帝京大学, 薬学部, 助教 (40447834)
佐々木 洋子  帝京大学, 薬学部, 講師 (90324110)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリン脂質 / ホスホリパーゼ / リゾリン脂質 / ホスファチジン酸 / リゾホスファチジン酸 / リゾホスファチジルイノシトール / ホスファチジルイノシトール / がん細胞
Outline of Annual Research Achievements

私たちは新規カンナビノイド受容体GPR55のアゴニスト・リゾホスファチジルイノシトール(LPI)の生理機能や産生機序を解析している。LPI産生の鍵酵素のひとつとして細胞内ホスホリパーゼA1 DDHD1を同定した。DDHD1はホスファチジン酸(PA)を基質として好むホスホリパーゼA1(PA-PLA1)として報告されたが、私たちはこの酵素がホスファチジルイノシトール(PI)も基質とし、LPIを産生することを酵素レベルと細胞レベルで示した。DDHD1の性状解析を行う過程で、DDHD1の遺伝子変異が神経変性病の遺伝性痙性対麻痺(hereditary spastic paraplegia)を引き起こすことを発見した。神経変性の機序は明らかでないものの、ミトコンドリアの呼吸が低下することを見出し、細胞内ホスホリパーゼA1 DDHD1とミトコンドリア機能との関係を予感させた。
また、予備研究で、膵臓がん細胞にDDHD1を発現させると、ミトコンドリア呼吸が亢進すること、細胞の増殖や生存が低下することを発見した。がん細胞は必要なエネルギー(ATP)を解糖系で産生していることが知られている。逆にクエン酸回路、電子伝達系-酸化的リン酸化などミトコンドリアの呼吸が低く保たれていることも知られており、その特徴的な代謝変化は“ワールブルグ(Warburg)効果”と呼ばれている。またがん細胞のミトコンドリアの呼吸活性が低いことが、がんが不利な環境で生存することにつながることが想定されている。
本研究はDDHD1とミトコンドリア機能、細胞増殖・生存の関係を明らかにすることを目的とする。がん細胞など特徴的なエネルギー代謝を行っている細胞をモデルとして、DDHD1の過剰発現による、ミトコンドリアの呼吸の変化を検討し、そのメカニズムとミトコンドリアの機能変化がどのような生物現象につながるかを詳細に検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

組換レトロウイルスベクター発現系を用い て、DDHD1/PA-PLA1を発現した培養膵臓がん細胞 PANC-1 細胞を樹立し た。ピューロマイシンを用いて発現細胞と選択したところ、コントロールのウイルスに比べ、DDHD1遺伝子を組換えたウイルスを用いた場合、コロニーの出現が低いことが分かった。樹立された細胞を用いて、細胞増殖実験や細胞を低密度でまいた場合の細胞の生存を検討すると、DDHD1発現細胞は対照の細胞に比べ、増殖や生存が低く、DDHD1の発現が膵臓がん細胞の増殖や生存を負に制御することが確かめられた。また、ヨウ化プロピジウムで DNA を染色した後、フローサイトメトリーで細胞周期を解析すると、DDHD1の発現により、細胞周期が G2/M 期で停止することが示めされた(G2/M アレスト)。
DDHD1とミトコンドリアの機能の関係をさらに明確にすることを目的に研究を行った。ミトコンドリアの呼吸に依存したミトコンドリア染色プローブであるMitoTrackerを用いて、プローブの取込みをフローサイトメトリーで解析した。DDHD1の過剰発現により、MitoTrackerの取込みが亢進し、膵臓がん細胞にDDHD1を過剰発現するとミトコンドリア呼吸が亢進することが明らかになった。
膵臓がん細胞を抗がん剤で処理した後、アポトーシスの誘導を検討した。アポトーシスの誘導はカスパーゼによるポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)の切断(Cleaved PARPを用いたWestern解析)により評価した。培養膵臓がん細胞 PANC-1は抗がん剤(etoposide)に対して耐性で、アポトーシスの誘導に高濃度のエトポシドを必要とした。DDHD1を発現させたPANC-1細胞はより低濃度のエトポシドでアポトーシスが誘導され、DDHD1の発現により、抗がん剤の感受性が高まることが示唆された。

Strategy for Future Research Activity

DDHD1を発現させると、ミトコンドリア呼吸が亢進すること、細胞の増殖や生存が低下することが示されたが、どのようなメカニズムで、ミトコンドリア呼吸亢進、すなわち“ワールブルグ効果”の解除が起こるかを検討する。
がん細胞のミトコンドリア呼吸が低い原因として、がん細胞が低酸素状態に適応して低酸素誘導因子(HIF)が発現亢進することが考えられている。HIFは解糖系とミトコンドリア呼吸を連関するピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PD)の活性を負に制御するPDキナーゼを発現亢進させることで、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ活性を低下させる。その結果、ミトコンドリア呼吸が低下するという考えである。ジクロロ酢酸ナトリウムはPDキナーゼを阻害し、ピルビン酸デヒドロゲナーゼの活性低下を解除することでミトコンドリア呼吸を上昇させることが報告されている。また、がん細胞をジクロロ酢酸ナトリウムで処理すると、抗がん剤の感受性が高まることも報告された。DDHD1の発現による効果と類似しているので、DDHD1の効果の作用点がジクロロ酢酸ナトリウムのそれと同一かどうかを検討する。
DDHD1の発現の効果を検討しているが、DDHD1の活性調節に関する知見はほとんどない。私たちはDDHD1のLPI、LPA産生活性は、酵素の存在だけでは不十分で、細胞を活性化する必要があることを報告している。すなわちDDHD1は刺激に応答して活性化すること、活性調節機構の存在することを意味している。DDHD1の調節の破綻が細胞増殖、ミトコンドリア機能を変化させる可能性を考慮して、活性調節機構を明らかにする。予備研究により、DDHD1が複数の部位でリン酸化されていることを見出している。DDHD1のリン酸化を詳細に検討する。質量分析計LC-MSを用いたリン酸化部位の同定および関与するプロテインキナーゼの同定を行う。

Causes of Carryover

研究計画に変更はない。翌年の研究費と併せて使用する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Diacylglycerol kinase δ and sphingomyelin synthase-related protein functionally interact via their sterile α motif domains.2020

    • Author(s)
      Murakami C, Hoshino F, Sakai H, Hayashi Y, Yamashita A, Sakane F.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 295 Pages: 2932-2947

    • DOI

      10.1074/jbc.RA119.012369.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hexacosenoyl-CoA is the most abundant very long-chain acyl-CoA in ATP-binding cassette transporter D1-deficient cells.2020

    • Author(s)
      Hama K, Fujiwara Y, Takashima S, Hayashi Y, Yamashita A, Shimozawa N, Yokoyama K.
    • Journal Title

      J Lipid Res.

      Volume: 61 Pages: 523-536.

    • DOI

      10.1194/jlr.P119000325.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptional Regulation of Acyl-CoA:Glycerol-sn-3-Phosphate Acyltransferases.2019

    • Author(s)
      Karasawa K, Tanigawa K, Harada A, Yamashita A.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci. (Basel)

      Volume: 20(4) Pages: E964.

    • DOI

      10.3390/ijms20040964.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 細胞内型ホスホリパーゼA1の酵素活性に対する金属イオンの影響2020

    • Author(s)
      松本 直樹、林 康広、佐々木 洋子、浦山 和香子、山下 純
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] 偏性細胞内寄生細菌であるらい菌の生存には宿主細胞内GPAT3発現が必要である2020

    • Author(s)
      谷川和也、鈴木幸一、濱弘太郎、林康広、山下純、川島晃、前田百美、横山和明、中村康宏、原田史子、唐澤健
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] 脂質代謝に関わる細胞内型ホスホリパーゼA1の活性を制御するプロテインキナーゼの同定2019

    • Author(s)
      松本 直樹、林 康広、佐々木 洋子、小泉 昂範、遠田 由希乃、鈴木 健太、瀧本 苗、濱野 優輝、高橋 彩香、山下 純
    • Organizer
      第20回Pharmaco-Hematologyシンポジウム
  • [Presentation] Lysophosphatidylinositol, an endogenous agonist for novel cannabinoid receptor GPR55.2019

    • Author(s)
      Atsushi Yamashita, Saori Oka, Takashi Tanikawa, Keisuke Nakajima, Yoko Nemoto-Sasaki, Yasuhiro Hayashi, Naoki Matsumoto, Takanori Koizumi, Takayuki Sugiura
    • Organizer
      60th The International Conference on the Bioscience of Lipids (ICBL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Altered expression of lysophospholipid acyltransferases in mouse tumor cell lines with different metastatic properties.2019

    • Author(s)
      Yoko Nemoto-Sasaki, Yasuhiro Hayashi, Naoki Matsumoto, Takanori Koizumi, Takafumi Hashimoto, Yuka Kawai, Mayu Yamauchi, Mina Maehara, Tatsuro Irimura, and Atsushi Yamashita
    • Organizer
      60th The International Conference on the Bioscience of Lipids (ICBL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sphingomyelin synthase 1 forms a complex with glucosylceramide synthase that is involved in the regulation of selective ceramide usage.2019

    • Author(s)
      Yasuhiro Hayashi, Yoko Nemoto-Sasaki, Naoki Matsumoto, Takanori Koizumi, Kotaro Hama, Kazuaki Yokoyama, Atsushi Yamashita
    • Organizer
      60th The International Conference on the Bioscience of Lipids (ICBL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hexacosenoyl-CoA is the most abundantly accumulated very long chain fatty acyl-CoA and increased by bezafibrate in ABCD1-deficient cells.2019

    • Author(s)
      Kotaro Hama, Yuko Fujiwara, Shigeo Takashima, Atsushi Yamashita, Yasuhiro Hayashi, Nobuyuki Shimozawa and Kazuaki Yokoyama
    • Organizer
      60th The International Conference on the Bioscience of Lipids (ICBL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of dietary omega-3 fatty acids on female reproduction and nursing behavior.2019

    • Author(s)
      Miho Hashimoto, Kimaru Okubo, Tomoaki Inazumi, Toshiko Sugimoto, Soken Tsuchiya, Atsushi Yamashita, Yoshitomo Suhara, Makoto Arita, Yukihiko Sugimoto
    • Organizer
      60th The International Conference on the Bioscience of Lipids (ICBL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interaction and functional relationship between diacylglycerol kinase δ and sphingomyelin synthase-related protein.2019

    • Author(s)
      Chiaki Murakami, Hiromichi Sakai, Yasuhiro Hayashi, Atushi Yamashita, Fumio Sakane
    • Organizer
      60th The International Conference on the Bioscience of Lipids (ICBL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞内型ホスホリパーゼA1 のリン酸化と責任キナーゼの同定2019

    • Author(s)
      松本直樹、小泉昂範、林 康広、佐々木洋子、遠田由希乃、鈴木健太、瀧本苗、濱野優輝、高橋彩香、山下 純
    • Organizer
      第61回日本脂質生化学会・研究集会
  • [Presentation] SMS2によるGPx4欠損新規細胞死 (リポキシトーシス) 抑制機構におけるオルガネラ局在の意義2019

    • Author(s)
      今井浩孝、平澤星蘭、大矢梨里香、坂本太郎、山下 純、熊谷 剛
    • Organizer
      第61回日本脂質生化学会・研究集会
  • [Presentation] ジアシルグリセロールキナーゼδとスフィンゴミエリン合成酵素関連タンパク質の相互作用および機能連関2019

    • Author(s)
      村上 千明、堺 弘道、林 康広、山下 純、坂根 郁夫
    • Organizer
      第61回日本脂質生化学会・研究集会
  • [Presentation] ジアシルグリセロールキナーゼδとスフィンゴミエリン合成酵素関連タンパク質の相互作用および機能連関2019

    • Author(s)
      村上 千明、堺 弘道、林 康広、山下 純、坂根 郁夫
    • Organizer
      2019年度生化学会関東支部例会
  • [Presentation] マウスメラノーマおよび大腸がん細胞株におけるリゾリン脂質アシルトランスフェラーゼ発現量の比較2019

    • Author(s)
      佐々木洋子、林康広、松本直樹、小泉昴範、橋本貴史、河合宥佳、山内眞優、前原美那、入村達郎、山下 純
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] ホスホリパーゼA1によるミトコンドリア呼吸の亢進----膵臓癌細胞のワールブルグ効果の解除との関連2019

    • Author(s)
      小泉昂範, 善光由莉, 鈴木優一, 野島千紘, 松本直樹, 林 康広, 佐々木洋子, 山下 純
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] 細胞内型ホスホリパーゼA1の酵素活性に対するサイクリン依存性タンパク質キナーゼの影響2019

    • Author(s)
      松本 直樹、林 康広、佐々木 洋子、小泉 昂範、遠田 由希乃、鈴木 健太、瀧本 苗、濱野 優輝、高橋 彩香、山下 純
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] ジアシルグリセロールキナーゼδとスフィンゴミエリン合成酵素関連タンパク質の相互作用および機能連関2019

    • Author(s)
      千明、堺 弘道、林 康広、山下 純、坂根 郁夫
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] Evaluation of Transporter Function in Brain Microvascular Endothelial Cells Derived from Human Induced Pluripotent Stem Cells.2019

    • Author(s)
      Toshiki Kurosawa, Yuma Tega, Tomoko Yamaguchi, Tatsuki Mochizuki, Yasuhiro Hayashi, Atsushi Yamashita, Hiroyuki Kusuhara, Kenji Kawabata, Yoshiharu Deguchi
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Bioimaging, The 28th Annual meeting of Bioimaging Society
  • [Presentation] マウスの低転移性および高転移性がん細胞株におけるリゾリン脂質アシルトランスフェラーゼ発現量の解析2019

    • Author(s)
      佐々木 洋子、入村 達郎、山下 純
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Lysophosphatidylinositol, an endogenous agonist for novel cannabinoid receptor GPR55.2019

    • Author(s)
      Atsushi Yamashita, Saori Oka, Takashi Tanikawa, Keisuke Nakajima, Yoko Nemoto-Sasaki, Yasuhiro Hayashi, Naoki Matsumoto, Takanori Koizumi, Takayuki Sugiura
    • Organizer
      AsCNP 2019
  • [Presentation] 細胞内型ホスホリパーゼA1をリン酸化する神経特異的サイクリン依存性キナーゼの酵素活性への影響2019

    • Author(s)
      松本 直樹、林 康広、佐々木 洋子、小泉 昂範、遠田 由希乃、鈴木 健太、瀧本 苗、濱野 優輝、高橋 彩香、山下 純
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 帝京大学薬学部ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.teikyo-u.ac.jp

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi