• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

マイトファジーを標的とした筋ジストロフィ-の新規治療法開発

Research Project

Project/Area Number 19K07102
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

細田 隆介  札幌医科大学, 医学部, 助教 (20749428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀尾 嘉幸  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30181530) [Withdrawn]
久野 篤史  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30468079)
岩原 直敏  札幌医科大学, 医学部, 助教 (00613085)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords筋ジストロフィー / マイトファジー / オートファジー / SIRT1 / ミトコンドリア
Outline of Annual Research Achievements

Duchenne型筋ジストロフィーモデル動物であるmdxマウスの四頭筋と心筋のミトコンドリアDNAを次世代シーケンサーで解析した。
ミトコンドリアDNAの欠失部位を同定するためにデータの解析をおこなったが、mdxマウスの四頭筋と心筋においてミトコンドリアDNAの欠失部位を同定することはできなかった。一方で、マイトファジーの活性化はin vitroレベルで筋保護作用を示すことが明らかとなっている。また、臨床研究でSIRT1活性化薬であるレスベラトロールが筋ジストフィーに治療効果を示すことが報告されており、SIRT1とマイトファジーの活性化が筋ジストロフィーの治療ターゲットとして有用である可能性は非常に高い。
そこでSIRT1によるマイトファジーの促進メカニズムを解明して、筋ジストロフィー治療に応用するために、骨格筋特異的SIRT1ノックアウトマウスを用いてSIRT1によるマイトファジーの活性化メカニズムを解析した。
オートファジー経路においてオートファゴソーム形成後のフラックスを阻害する薬剤であるコルヒチンを処置した骨格筋特異的SIRT1ノックアウトマウスの前脛骨筋では、オートファゴソームの蓄積がコントロールと比べて有意に減少していた。この結果からSIRT1はオートファゴソーム形成後の段階を制御している可能性が示された。現在、骨格筋特異的SIRT1ノックアウトマウスの骨格筋において、SIRT1によって制御を受けるオートファジー/マイトファジー関連因子を同定するために、分子生物学的な手技を用いてさらなる検討をおこなっている。また、C2C12マウス筋芽細胞を用いてSIRT1活性化とSIRT1ノックダウンによって影響をうけるオートファジー/マイトファジー関連因子を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予想に反してmdxマウスの骨格筋で見られたミトコンドリアDNA欠失の部位を特定することはできなかった。今後はSIRT1によるマイトファジーの促進メカニズムの解明に焦点をあてて研究を進行する。

Strategy for Future Research Activity

骨格筋特異的SIRT1ノックアウトマウスを用いてSIRT1によるオートファジー/マイトファジー活性化メカニズムの詳細を分子生物学的な手法で明らかにする。さらに、SIRT1活性化薬の処置をマウスにおこないSIRT1の活性化がマイトファジーを促進し、骨格筋保護作用を示すメカニズムを解明して、筋ジストロフィー治療におけるマイトファジー活性化の有用性を明らかとする。

Causes of Carryover

COVID-19のパンデミックにより出張が無くなったため。また割引キャンペーンを利用して物品等を購入したため。
翌年度は主に消耗品と実験動物の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Different Antioxidative and Antiapoptotic Effects of Piceatannol and Resveratrol2020

    • Author(s)
      Hosoda Ryusuke、Hamada Hiroki、Uesugi Daisuke、Iwahara Naotoshi、Nojima Iyori、Horio Yoshiyuki、Kuno Atsushi
    • Journal Title

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics

      Volume: 376 Pages: 385~396

    • DOI

      10.1124/jpet.120.000096

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Treatment with resveratrol attenuates aging-related loss of muscle mass and function in mice.2021

    • Author(s)
      Hosoda R, Kuno A, Asakura S, Iwahara N, Nojima I, Kunimoto R, Horio Y.
    • Organizer
      第94回日本薬理学会年会
  • [Presentation] レスベラトロールは加齢による筋委縮を抑制し運動機能を維持する2021

    • Author(s)
      Hosoda R, Kuno A, Asakura S, Iwahara N, Nojima I, Kunimoto R, Horio Y.
    • Organizer
      第43回分子生物学会年会
  • [Presentation] 植物由来ポリフェノールであるピセアタンノールとレスベラトロールのSIRT1活性化を介した細胞保護作用の比較2020

    • Author(s)
      細田隆介 久野篤史 濱田博喜 堀尾嘉幸
    • Organizer
      第71回日本薬理学会北部会
  • [Presentation] Deletion of SIRT1 in the skeletal muscle decreases type IIa oxidative muscle fiber in mice.2020

    • Author(s)
      Hosoda R, Kuno A, Asakura S, Horio Y.
    • Organizer
      Experimental Biology 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 札幌医科大学薬理学講座

    • URL

      https://web.sapmed.ac.jp/pharmacology/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi